レクサス ISハイブリッド

ユーザー評価: 4.53

レクサス

ISハイブリッド

ISハイブリッドの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ISハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 自作工房 外部給電アタッチメント

    アクアのオプションカタログを参考にして自作してみました 部材はすべてカインズホームにて購入 いきなり完成です! トランクルームから引き込んであるテーブルタップに接続 窓枠に自作アタッチメントを装着して 電源ケーブルを車外へ引き出します こんな感じに仕上がりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月10日 09:21 まいける・出木杉☆(できすぎ)さん
  • ハウジングコネクタ備忘録

    色々調べたことをまとめます。 私の個人資料です。 素人の誤解や誤記を否定しません、すべてに対して導通確認したものではありません、参照される場合はご注意下さい。 今後新たに判明したら追加して行こうとは思っていますが、その機会は(今のところ)多分ありません。 ハーネスAssyのハウジングコネクタ端子番 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月30日 23:09 みどりカッパさん
  • 結束テープ

    愛車IS300hのエンジンルームです。 この角度だと何も無いように見えますが・・・ 横に廻ると、ハーネスに巻かれているテープが劣化でデロ~ンとなってしまっています。車が古くなるとアルアルですよね。 この状態でも機能上全く問題は無いのですが、こんなのを見ると変態心が黙っていません(笑) エンジンルー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月15日 17:21 良則さん
  • IS整備手帳-111 LTE通信車載用通信機(DCM)交換・点検・洗車5回目

    DCM・テレマティクストランシーバの取替に行ってまいりました。 ついでに、点検&洗車もお願いしました(^_-)-☆ 車検時に合わせて契約期間を調整できるはずでしたが、CPO契約月起点とのことで、半年ずれることに (>_<) myDお任せ作業なので、特に交換整備の写真がありません(笑) 交換作業時間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年3月6日 18:15 hazedonさん
  • 運転席側に楽にACC電源引けました録

    30系IS後期の室内ヒューズボックスは助手席足元側にしかありません。 またオプション・コネクターも(多分)助手席側にしかない模様。 この度、ACC電源を助手席側から運転席側に引き回す必要があり、パっと見‐間隙少なく困難を予期して挑んだら、 あっさり、もう本当にあっさりと出来てしまいました。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年2月27日 21:12 みどりカッパさん
  • ドラレコ等電装電源取出し用オプション・コネクター見聞録(納車3日目)

    電装系DOPがある車ならば概ね車体に仕込んである筈の“オプション・コネクター”を探して活用します。 30系後期ISは大規模MCされたので不備無きようにSCさんに資料提供をお願いして予習して‐ 最後は納車時に‐ “グラブボックスアンダーカバー外す手順教えて下さい”‐と尋ねたらサービス ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 1
    2021年8月10日 20:36 みどりカッパさん
  • フロントカメラの準備

    前回、RCAの入力コネクタ取付したので今度は昔購入した余りのカメラに取付し映してみました。 やっぱり画面大きくしたい〜。 実験なんでシガーから電源とってます。 一応成功したのでブラインドコーナーモニター?だっけトヨタ純正のが欲しくなりました、すでにトヨタカメラの電源12Vから6V変換購入済みです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月22日 13:35 ピンリンさん
  • [BLITZ] ブリッツ スマスロ の取付け

    普段はあまり気にならないのですが、たまにアクセルの踏み込み量に対してもう少し機敏?に反応してほしい事があるのでスロコンを導入します。とは言っても常時作動させる必要は無いので色々考えた結果、ブリッツのスマスロを選びました。 タッピングスクリューを二本外してカバーを外します。 スロットルペダル上のコネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月24日 20:57 ななあーるさん
  • Lexus DMAS(Drive Mode Automatic Selector)

    いつもPower on後直ぐにdrive modeをCustomize modeにしてたのですが時々忘れてしまい面倒に感じてところブリッツからドライブモードスタートジャンパーなる商品があるので取り付けたところうまく作動せずあきらめてました。 ネットウエーブ中にこんな商品があるのを見つけ早々lexu ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月1日 18:38 kiyoさんのLマークさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)