レクサス LS

ユーザー評価: 3.68

レクサス

LS

LSの車買取相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - LS

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で好評販売中!!! https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9 リンク先アマゾンの場合、法人割 ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年10月25日 11:49 MLITMANさん
  • 中間パイプ フルストレート直管動画あり

    とても作りこみのいい中間パイプ、ターボにはジャバラがあります、ディーゼルのトラックみたいですね ドスンと下ろします、ハイブリッドのNA中間パイプと違いジャバラがあるので自在にくねくねします、しかし付ける自信がなくなるほど重いですね、燃費に貢献するでしょう サイドステップのほぼ中央に車体の左右に純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月22日 00:23 distanceさん
  • 直管動画あり

    毎度おなじみ直管サウンドです  セルシオにシーマ、バブやゴキ、 最近はまた排気音が大きなバイクをよく見かけますね、排気量が小さいからアイドリングでぽろんぽろんポロンと可愛い癒し系の排気音、さてLS500ターボ、エキマニ後の直管はすさまじい下品でRF1ステップワゴンの直管を彷彿とします、ですが踏めば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月30日 02:29 distanceさん
  • 中間ストレート加工

    リアピースのみで遊んでましたが物足りなくなって中間を加工してみました! 先ずは放置してたリアピースの吊りゴム用のステーを溶接 こんな感じでジャッキで位置出しして〜 こんな丸棒をテキトーに溶接するだけです あまり画像撮ってなかったのですがとりあえず中間のタイコ撤去してパイプ溶接 何回もつけて仮付け、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月18日 13:02 ひたそそさん
  • リアピースDIY ループ管

    アップガレージにて3000円で純正マフラーがあったので加工用として購入してきました! 前に18クラウンで加工したマフラーをベースに作り直します。 こんな感じで必要な部分だけ切って仮合わせ。 あとはてきとーにパチパチ溶接♪ かるーく耐熱ブラック吹いて完成。 このあと吊りゴム用のステー忘れてたので溶 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月30日 19:06 ひたそそさん
  • LEXON L:Exhaust system

    開梱しました!ワクワク 純正のマフラー L:Exhaustと持ち比べてみましたが、圧倒的に重い!重い! 軽量化にも効果ありそう。>^_^< いつものホイールパラダイスでの作業です 純正のマフラーを抜いた状態 あっという間では無いけど取り付け完了 アンダースポイラーが汚いのはご愛敬(前日雨だった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月29日 10:08 へっぽこバスケ部さん
  • スリーキャッツ製 リアピースマフラー

    スリーキャッツのリアピースマフラーかなりいいV8サウンドです🎵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月17日 09:06 ☆…Yuji…☆さん
  • やっとマフラー交換😅

    本日、予約していたお店へマフラー交換に行ってきました。ISOを取得されているみたいです。 写真撮影OKとのことでピット風景です。とても綺麗に掃除・整理整頓されています。 トイレをお借りした時、なんてファミリー的なお店かと感動しました(笑) ノーマルマフラーが取り外されました。 ノーマルマフラーです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月14日 18:07 うらあきさん
  • EXART ONE WALDマフラーカッター取り付け動画あり

    こちらの車両はWALD製エアロが装着されています。   純正ディフューザーはありません。 これからエアロに合わせた専用のマフラーカッターを現車合わせで装着します。 事前にご注文いただいていたONEマフラーは純正ディフューザー対応品なので、マフラーの先端部分にWALD製マフラーカッターを溶接して取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月19日 17:11 EXARTさん
  • マフラー交換

    リアデフのところでジャッキアップ 馬をかけてさらに落ちないようにタイヤも挟み込ませます センターパイプとリアピースのつなぎは 14のボルト二つでとまってます そこをまず外します ボルトが外れたら エンド側のゴムの箇所を二箇所外します 最後にセンターパイプとの接合部付近のゴムの箇所を外して終わりです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月10日 17:01 jgtdmtxmjさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)