レクサス NXハイブリッド

ユーザー評価: 4.67

レクサス

NXハイブリッド

NXハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - NXハイブリッド

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • プロジェクションカーテシイルミユニット作成中!

    前回のアクシデントの元となった、ドアプロジェクションカーテシイルミのユニットを作成中です。イルミ自体は、Amazonで購入、2000円位です。他には、ケーブル被覆用 ポリエステル編組スリーブを使用。 ソラゆずさんからの配線情報のおかげさまで、ドア開閉マイナス連動と、常時電源の配線を確認できました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月12日 22:44 自分でやりましょうさん
  • インストルメントパネルのレザー化

    以前からスエード+ステッチテープで加飾していましたが、新型ミシンの導入によりエアバッグパッドに続きレザー貼りに挑戦しました。 2ピースのビニールレザーを合わせ縫い後、シングルステッチで仕上げています。 写真はテープでパネルに仮止めの状態です。 位置合わせと余分な生地をカット後、両面テープとボンドで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月8日 21:51 Gotanさん
  • 室内レッド化追加

    ステアリングコラム?部アンダーカバーをレッド化してみました。 ウエストラインより下側をレッド化してきましたが、コラム部のカバーのレッド化が残っていました。 カバーを外してスェードラッピング。 カバーの外し方はハンドルを左右に切ると正面に見えるネジ(左右2本)と下側から覗き込んで中央のネジ1本( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2024年6月2日 10:18 Lの一族さん
  • 350h ベースグレード車用ドアオーナメントパネルアンビエントライトPart2

    ドアオーナメントパネルのアンビエントイルミのプロトタイプを、実装しました。 10系は、ポリカーボの反射パネルを仕込みましたが、今回は複雑な仕組みが無くても充分に、バッチリ光ってます。ヒューズと、CRDをエプトシーラーで固定し、コネクタ式の仕様に。 ポケットイルミの、光量の追加調整が必要かと思います ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月28日 07:33 自分でやりましょうさん
  • 350h ベースグレード車用ドアオーナメントパネルアンビエントライト制作中

    私の350hは、ベースグレードモデルのため、ディーラーOP、メーカーOPにも該当しない、元々付いてない、つまり自作しかないOPが存在します。ドアオーナメントパネルアンビエントと、ドアカーテシランプやドアプロジェクションイルミになります。 現在、先ずは、ドアオーナメントパネルアンビエントライトを、制 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月25日 22:58 自分でやりましょうさん
  • 後席カップホルダーのラッピング&コースター作成

    前席のカップホルダーに使用したカーボン調ラッピングシートがまだまだ余っているので後席にも使用しました。 カップホルダーにカーボン調ラッピング https://minkara.carview.co.jp/userid/3567676/car/3478889/7776208/note.aspx ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月11日 23:39 Gotanさん
  • カップホルダーにカーボン調ラッピング

    カップホルダーをカーボン柄のカッティングシートでドレスアップします。 ささっとバラしてカップホルダーを室内に持ち込みます。 端部や曲面部はヒートガンで軽く温めながら貼っていきます。3M製は厚手の割に熱を入れた際の追従性が◎ 1m1000円台の安物とは雲泥の差です。質感が素晴らしい👍 車内に取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月1日 20:04 Gotanさん
  • リアゲートドアストライカーアンビエント作成 Part2動画あり

    車へ実装するにあたり、電源を取り出します。リアラゲッジのLEDからカプラー分岐するのですが、ここのカバーがなかなか外れないため、大変でした。結果的に、Cピラーを外して、カプラー分岐しました。シディアス卿さんの、投稿記事が大変参考になりました。ありがとうございました。 配線は、そのまま下へおろして、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年4月13日 21:46 自分でやりましょうさん
  • リアゲートドアストライカーアンビエント作成動画あり

    前車10系NXに引き続き、リアゲートドアアンビエントを作成しました。 必要な部材は、アクリル板グレースモーク、LEDクリアドーム、レクサスステッカー、他。ステッカーは、オーダーで1000円、クリアドームは端材利用、アクリル板はAmazon購入後、アクリルカッターで切り出し。 リヤを分解し、リアスト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月13日 20:32 自分でやりましょうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)