レクサス RXハイブリッド

ユーザー評価: 4.13

レクサス

RXハイブリッド

RXハイブリッドの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - RXハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • プロショップでデッドニング

    自分では技術も知識もないのでプロにお願いしました♪ 朝から夜遅くまで作業してくれました。 ドア4枚のデッドニングに、フロントドアスピーカーとリアドアスピーカーも交換していただきました。 センタースピーカーに ダッシュスピーカー 荒川区にあるサウンドプロさんにやっていただきました。 曲をかけると今ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月18日 16:23 Yasukeさん
  • リアモニター取り付け

    子供をおとなしくさせるために購入しました。 天気がいいので取り付けます。 バラして…………… 動作確認して…………… 配線通して……………(これが一番しんどい) 完成( ´ ▽ ` ) シート後ろのバックパネルはシート下側のビスを二本外せば下にズレてはずれました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月24日 19:10 OKAMURAさん
  • ETC2.0に変えました

    では、バラバラスタートです。 かなりバラさないと純正ETCは外れない 何十回ばらしたことか~ ここまでは簡単(^-^)(^-^) この辺からちょいちょい面倒ゾーン に突入っす! 助手席下のエアバックを外そうかと 思いましたが「ブラーン」でやめまいした。 では純正ETCを脱着からスタート グローブB ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月11日 18:47 ROLEX SUB16800さん
  • テレビ&ナビキット

    走行中にテレビ視聴&ナビ操作できるように 分解 こいつを割り込ませます 付属のスイッチがダサいので… ここに こんな感じで 右のスイッチを押すと 走行中でもナビ操作できます 左はまだ何もつなげてません 入れました^0^) イルミ連動 ナイトビュー いい感じ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月29日 18:19 nhs2497さん
  • RX450hをJBLスピーカー交換とHELIXプロセッサーでサウンドアップ!

    レクサスRX450hのダッシュボードです シンプルを極めた美しさとでもいうのでしょうか。ダッシュボード上面の静かな面処理のお陰で、赤レザーシートの高揚感をも押さえ込むような静けさを演出しています。 それにしてもモニターが素晴らしいですね。とても見やすく使いやすそうです。 さて、今回は純正ヘッド ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年3月17日 20:56 soundproさん
  • ALPINE(アルパイン) X-710Sツイーター+DLC-109X

    ALPINEのX-710Sのウーハー取り付けの後はいよいよ、ダッシュボードに隠れている純正のミッド+ツイーターをALPINEの2シリーズ複合で交換します。 まずは、ネット周りを養生し、内張はがしでスピーカーネットを持ち上げて外します。 手前がピンで奥が引っかけのツメがあります。 写真の通りスピーカ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年11月3日 23:20 しまことふとこさん
  • ALPINE(アルパイン)7×10インチ セパレートスピーカー【X-710S】

    購入後8ヶ月が経過し、次なる弄りとしてフロントスピーカーの交換に挑戦しました。 今回チョイスしたのは、ALPINEのXシリーズ7×10インチのセパレートタイプ「X-710S」。 これにDDリニアシリーズの10cmコンポーネント2ウェイタイプ「DLC-109X」のミッドバスをスコーカーとして使用する ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月3日 22:17 しまことふとこさん
  • CEPS アルミ製 オーディオノブ

    RXのオーディオノブは樹脂+アルミの複合素材ですが、ホームオーディオのボリュームのような質感を求めて、今回CEPSさんワンオフにてモニター製作をすることになりました。 ノブのサイズや車両側取り付け部のサイズを採寸し、データを提出。 待つこと1週間ほどでプロトタイプ完成。 左が現状で右が今回製作頂い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年9月25日 21:04 しまことふとこさん
  • XETORO(イイダ産業) アルミ切削モードカバー

    定番のアイテムですね XETORO(イイダ産業) アルミ切削モードカバー ノーマルはのペっとしたダイヤル 両面テープを貼り付けて取り付けると書いてあったけど、ダイヤルカバーをそのまま上から被せてみたら問題なさそうだったので、そのままはめ込み完了 これはナイスアイテムですね( ✧Д✧) カッ!!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月11日 03:19 ラグ7さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)