リンカーン マークV

ユーザー評価: -

リンカーン

マークV

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - マークV

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ショックアブソーバー交換(その1)

     昔のアメリカ車は、一部のマッスルカーを除き非常にソフトなサスペンション・セッティングが一般的でした。1970年代のアメリカ映画で、ひっくり返りそうなくらいロールしてコーナーリングする姿や、停止する際の大袈裟なノーズダイブを見て育った私は、そのオーバーな挙動がとても格好良いと感じ、現在でもアメリカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月29日 18:00 Mark V Collect ...さん
  • フロント・ディスクキャリパー オーバーホール

     写真は1年半前にリマン品(再生産品)へ交換(https://minkara.carview.co.jp/userid/1199964/car/2556750/5156507/note.aspx 参照)した際に取り外して保管しておいた、オリジナルのフロント・ディスクキャリパーです。  このキャリパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月1日 00:18 Mark V Collect ...さん
  • ホイール塗装

    現在装着されているタイヤは今では入手困難な純正サイズのものです。しかし、経年劣化でいつバーストするかわからないので、タイヤを交換する必要性を感じています。 そこで、以前ヤフオクで購入(\40,500)したホイールが1セットあるので、そちらに新品タイヤを装着し、現在のタイヤはオリジナルホイールと共に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月8日 23:16 Mark V Collect ...さん
  • ブレーキマスターシリンダー交換(2回目)

     2周目に入っているブレーキ周りの整備ですが、今回は1年半前にシリンダー内面の腐食によるフルード漏れが原因で交換(https://minkara.carview.co.jp/userid/1199964/car/2556750/5154424/note.aspx 参照)したマスターシリンダーを再度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月12日 21:36 Mark V Collect ...さん
  • リア・ディスクキャリパー 交換(2回目)

     せっかくの4連休ですが、雨続きで出動できないので、ガレージに籠って先日組んだリアのディスクキャリパー(https://minkara.carview.co.jp/userid/1199964/car/2556750/5922588/note.aspx 参照)を交換することにします。  作業はパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年7月25日 01:00 Mark V Collect ...さん
  • トー(サイドスリップ)調整

     昨年、継続検査の前にテスター屋さんでサイドスリップを計測しましたが、測定結果はアウトに2mm/mということでした(https://minkara.carview.co.jp/userid/1199964/car/2556750/6077051/5/note.aspx#title 参照)。  これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月12日 23:59 Mark V Collect ...さん
  • ATF DIY 圧送交換

     10連休前半最終日はATFを交換します。  マークVに搭載されているフォードC6オートマチックトランスミッションは、それまで一般的にフォードのA/Tに用いられてきたタイプFのフルードではなく、タイプCJが指定されています(正しいフルードの種別はレベルゲージを確認すれば分かります)。  現在入手で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年5月2日 16:08 Mark V Collect ...さん
  • デファレンシャルギヤ・オイル交換

     古いアメリカ車のデファレンシャルギア・ハウジングには、ドレンプラグが無い場合が多いです(以前乗っていた’91年のC4コルベットにすらありませんでした)。  フォードの9インチデフのアクスル・ハウジングはリアカバーが一体で取り外せないので、通常はドライブシャフトを抜いてデファレンシャル・キャリアを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年4月20日 23:37 Mark V Collect ...さん
  • ショックアブソーバー交換(その2)

    「ショックアブソーバー交換(その1)https://minkara.carview.co.jp/userid/1199964/car/2556750/5286071/note.aspx」 の続きです。  ショックアブソーバー(左右)、スタビライザ、ストラットロッド(左右)を取り外しました。 新旧 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月29日 18:36 Mark V Collect ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)