ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • ミッションオイル漏れ修理

    以前の記事にコメント頂き、使われていないスピードメーターのドリブンギア部だと言うことが分かりました。nadakitiさん、ありがとうございました!いい加減此奴をなんとかします。 先ずは馬に載せて作業 直接目視出来ない場所なので、下から携帯突っ込んで観察。M8外せば抜けそう。 抜けました。最初は盲蓋 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月19日 01:44 TomKumさん
  • ミッションの入りが悪いのでレバー側で調整動画あり

    1速2速の入りがイマイチになってきたので、エリエクあるあるのシフトワイヤーの伸びによる、レバー側とミッション側の位置ズレが原因と推定したので、調整作業をしました。 動画にまとめましたので、よろしければご覧下さいませ。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月11日 21:18 麒麟 by Ktecさん
  • K20Aミッション シフトセレクター強化編

    エリーゼにDC5ミッションを入れると、 中立位置への戻り力が弱い為、うまく中立位置に戻りません。 そこで、シフトセレクターのバネレートをUPしました。 5-6速側スプリングの内側に1-2速側スプリングが入っています。 まずはノーマルのバネレートを測定し、 シフトセレクターの各部の寸法、ストローク量 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月27日 21:07 GF-111改さん
  • シフトリンク故障

    昨日からバックギアの入りが悪いなぁと思ってた。 今日になると、5速も入りにくい時がある。 家について車を少し下げようと思ったら・・・ギアがバックに入らない。 しばらく格闘するが諦めてコンソール外してシフト周りの点検を決意。何か外れてるだけだろうと期待。 先人の知恵を拝借しまがら解体。 小物入れをと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月4日 16:10 mifurohiさん
  • シフトケーブル調整

    シートを張り替えのため外しているので、こんな時にしかできない事をやることに… シフトの入りが悪いので、シフトケーブルの調整をしてみます。シートがないとセンターコンソール、外し易いです… 改めて思いましたが、エリーゼってシンプルな作りですね… 自分のエリーゼの症状は、N→1速への入りが悪いです。赤信 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月30日 16:49 Hide@g4さん
  • クラッチ・レリーズ オーバーホール

    年末に乗ろうとしたらギアが抜けなくなったので年明け早々ミツヤマモータースさんに迎えにきていただきました。 原因はクラッチ・レリーズの中のピストンのシールが破れた為でした。 オーバーホールキットで直して頂いて一件落着。 写真は取り外されたクラッチ・レリーズ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月8日 04:01 万歳さん
  • エリーゼちゃん ドライブシャフト錆止め その2(一旦終了)

    ドライブシャフトの錆止め塗装、前回手が届かなかった右側シャフトのMTよりの錆止め塗装をします。今回はタイヤをスロープに載せてアンダーカバーを外して作業しました。写真は開始前、錆が浮いています。 真鍮ブラシで錆を落としました。 やはり結構な量です。 サビキラー塗装後です。結局三回塗装しました。 左側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月28日 09:33 ウキュハム君さん
  • エリーゼちゃん クラッチペダルストッパー点検(問題なし)

    最近先輩方の記録を見ているとエリーゼ/エキシージのクラッチストッパーは必ず取れる持病だと理解しました。自車も点検した結果、樹脂のストッパーを確認しました。(助清はつらい....) これは標準の部品なのでしょうか?先輩方の写真だとゴム製に見えるのですが、これは触った感じは樹脂です。前のオーナーが変更 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月1日 19:55 ウキュハム君さん
  • 3000Km点検

    隠居丸3000Km越えました^^ のでメーカー無償の点検にいってまいりました エンジンオイル:WAKO's Pro-stageS 10W-40 MTオイル:RG 75w-90 オイルフィルター 交換  しめて ¥16200也

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年6月29日 18:38 りとままさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)