ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - エリーゼ

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カーナビ取り付け

    パナソニック ゴリラCN-1100VD こんな感じで自作ブラケットに取り付けます。 バックカメラも1100VD対応のパナソニックに交換しました。 市販のこんなブラケットを購入。 ナビ男くん製 右側のナンバーのボルトで共締め。 こんな感じにナンバーの真ん中辺りにきます。 配線は前回と同じ要領で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月7日 23:54 KEN@蓮襟海苔さん
  • バックカメラ追加

    バックカメラの電源をオーディオハーネス周りから取り、ナビ側からの映像ケーブルと共に、コンソール左へ一旦出して、さらにサイドシル前側の、アルミモノコックとの隙間からケーブルを足元に落とします。 一旦ここで仮組みで映るかどうかチェック。 バックカメラは、バックランプ横に設置しますので、バックランプを外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月10日 22:02 bibachinさん
  • カーナビ取り付け

    みんカラの諸先輩方がUPされたのを拝見させていただき、エアコンの吹き出し口/コントローラーのプラスチックのカバーを外してみました。アルミのところに、汎用の取り付け部品を加工した部品で固定することに。 金物の先端を90°曲げてみました。 曲げたところに両面テープで貼り付けて、エアコンの吹き出し口/コ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月1日 18:20 竹ノ本秀麿さん
  • ナビ(NV-U2)の配線

    NV-U2の電源ですがエリの場合、シガライター電源がキーオフでも通電してるのでスイッチ入りっぱなしになります。 なので、室内のユーズボックスから分岐させて結線しました。 これでキーオフでナビの電源もオフになります。 エーモンのヒューズから分岐させるヤツです。 アースはここから取ってます。ここで正 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月2日 21:51 モチヲさん
  • ポータブルカーナビ取付

    納車前にショップに取り付けをお願いしていたので、実際の作業は見ていないが、バックカメラの取り回しは結構大変らしい... 本当は埋め込み型が良かったけど、1DINしかスペースがないし、仮にそうしても画面が見づらい位置になりそうだったのでポータブルを選択。カー用品店でいじってみて一番タッチのレスポンス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月24日 16:15 panizziさん
  • ポータブルナビ取付

    ナビ取付けにより、今回購入したもの。 アーム類が予想外にお金掛かりました(笑) 3つのアーム類を組み付け。 吸盤はともかく、両面テープの粘着度が心配・・・ ぱっと見、取り付け場所に悩むエリーゼ。 結局、シガーソケットから助手席側サイドシル内側にケーブルを通してエアコンダイヤル横に設置することに。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月6日 16:58 AZ Racingさん
  • PND(カーナビ)用スタンド作成

     カーナビはPNDを愛用しています。SONYの初代nav-uのNV-U1を使用していましたが、最新NV-U76VTに更新しました。  ところが、ダッシュボードの同じ位置に吸盤で固定したら手が届かない(´Д`;) 普段から6点ベルトをしているので数センチが命取り(爆)  なのでクレードル固定用の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年10月3日 13:57 くぁうーるさん
  • ゴリラの位置調整

    カーナビが視界に入るのが嫌なのでここに。 エアコンスイッチが隠れるけどしょうがないね。定番なのはエアコン吹き出し口あたりでしょうか? 助手席エアバックに干渉するからほんとは位置がまずい。 裏側。 カー用品店のゴリラ用アタッチメントを分解したものとホームセンターで買ってきた金具を曲げたものを合体。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月5日 07:40 夢見さん
  • ナビ取付

    パイオニアカロッツェリア エアーナビ AVIC-T07IIです。 これまで、サイバーナビを使ってきましたが、ネット連動のオンライン型をどうしても利用したくて、これにしました。エリはこれといった取り付け場所がほとんど無いので、オーディオのすぐ真上にステーで固定。画面は保護シートを貼ってありますので、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年3月21日 15:10 bibachinさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)