ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エアロパーツ - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 外装 エアロパーツ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    カーボンリップ、擦り傷修正

    カーボン製品を擦ると、白くなって しまいますよね。 とりあえず見栄えだけ回復したい場合 市販のクリアでかまわないので、 軽く吹きかければ、それなりになります。

    難易度

    • コメント 2
    2010年3月30日 18:02 YR-Advanceさん
  • 下面パネル外し

    何のためにスロープ使って下面パネル外したのかというと・・・ エアフロセンサーのOリング交換時にドライバーを落としたからです。バカだ。 エンジンカバーの上に置いたら、コロコロコロ、ストンと再下面まで落ちて視界の外へ…。 先日の排気異音はやっぱりマフラーでした。 左側の固定のステーが断裂して大穴開 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月16日 09:12 Giuliettaさん
  • リアスポイラー装着(エキシージの純正ステー+カーボンウイング)③

    エリーゼショップで梱包し忘れた、”挟むヤツ”が届いた。 上のはゴムスポで自作した物。 下のが正規品。こんなに細いものだったとわ。 質感としてはゴムスポと同じ様な感じを受ける。 正規品の厚さは、巻きゴム1mmよりはあると思われる。 (ゴムスポは3mm) 先日購入していた、1cm長いホーローネジも一緒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月5日 09:17 ヤヤパパさん
  • アンダーパネル NACAダクト接着

    オイル交換の為アンダーパネルを外したので NACAダクトの脱落対策を行いました。 黄色く囲んだところをホットボンドで固定。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月11日 11:40 グッちさん
  • リアスポイラー角度アップ

    調整前、3ポジションんの真ん中 調整後、3ポジションの一番上 鈴鹿の2コーナー、S字でもっとアクセル踏んで行けるようになれば良いんだけどね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月23日 14:59 ku-engineeringさん
  • フロントボディパネル脱着

    両サイドのボディパネルを浮かせ、ワイパー根元にある4mmの6角ネジを外し、窓側にスライドさせると外れました。 右側にブレーキタンク、左側にヒューズボックスがありました。 直ぐ汚れると思いますが、せっかくなので清掃してみました。 裏側はこんな構造でした。右側だけ6角ネジがありました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月20日 14:23 エリSさん
  • デフューザーの干渉対策加工

    納車直後のうちのエリーゼは、前から後ろから、ガラガラと何か薄い板が振動で叩かれるような音がうるさかった。 前からの異音の原因はナンバープレートだったので取付状態を変えることで対処した。 後ろからの異音の原因は、デフューザーパネルと排気系のヒートインシュレータ(遮熱板)の接触だろうと予想はついていた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月28日 21:47 のぢぃさん
  • ゴムカナード貼り直し。

    再塗装のため剥がしていたゴムカナードを貼り直しをしました。 画像では分かりませんか貼り付け箇所に塗装保護のため透明のカッティングシートを貼ってあります。 ブレーキクリーナーで油脂を取って更にキレイなウエスで両面テープを貼り付ける箇所を清掃します。 使用する両面テープはこれ。 私が選別に選別を繰 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月11日 13:14 あんだ~さん
  • ゴムカナード貼り直し。

    我がエリーゼに付いてるチャームポイント(?)のゴムスポイラー流用の猫ひげカナード端が剥がれだしました… このゴムカナードはネジ止めでなく両面テープ留め。 しかし両面テープ留めながらちゃんと付いてれば我がエリーゼのMaxスピードをしばしばマークするようなテンションで小一時間走ってても剥がれること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月2日 11:43 あんだ~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)