ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • レーダー探知機の取付とエリーゼのインパネ外し

    前々からナビにビーコンユニットとレーダー探知機を取り付ける予定でしたが、レーダー探知機がなかなか決まらずに伸ばし伸ばしになってました。 とりあえず普通の車と同じようにオーディオ裏から配線を取ろうとしたのが大失敗! 結局ナビの配線がおさまらずにダッシュボード周りを全て取り外す羽目に。 まず、右側 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2010年10月5日 01:34 460さん
  • センターコンソール分解(シフト*コンソール干渉チェック)

    私のエリーゼ、シフトを5-6速のゲートに入れると、コンソールがゴトゴトと動きます。 シフトがコンソールに干渉している模様... センターコンソールを外して、干渉を確認してみました。 用意するもの ○プラスドライバー ○六角レンチ(2.5mm) ○トルクスレンチ(2.0mm) ○スパナ(10mm ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2012年1月22日 20:36 はちみつボーイ@さん
  • ソフトトップインナー補修

    室内に降り注ぐ、黄色い粉の正体は。 見上げると、だらしなくヘラヘラしているインナー材。 幌内張りのスポンジがボロボロ! どこに作らせているか知らないけど、もう少しマシな材料使ってよ。 残ったスポンジをむしり取りながら掃除機で吸い取ります。 これだけでも良い気がします、S2000なんか、こんなインナ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年5月3日 00:59 hiderotoさん
  • サイドシル

    助手席サイドシルのみが降りるとき少しペコパコするので妙に気になるのと、走行中この辺りで何かビスかボルト?がカラカラ落ちる音がしたので、 ちょっと点検。 この部分 前2(ポケット内)・後ろサイドドア側1本。 合計3本外して隙間に内張りハガシ挿入して、サイドシル後方の細くなっているテール?部分から両 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月17日 22:49 AKIRA1118さん
  • メーター裏点検@46,255km

    メーター不調につき、とりあえず叩くのを止め、コネクタを抜き差ししてみよう、ということに。 まずは見えているネジを全部外します。 メーター脇に2つ、コラムカバー上下に2つずつ、都合6つはずします。 メーター脇のが作業スペースが少ない上にメス側のベースが樹脂で硬いので頑張りましょう。 メーターを保持 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年5月7日 15:46 ひでエリさん
  • サイドシルダイノックシート

    サイドシルカバーにはカーボン調のシートが張ってあったのですが、切り貼りで見栄えが悪い&剥がれてきてベタベタ。定番の3Mで貼り直しました。こっちはナビ席側です。見違えるように綺麗になりました。 ドラ席側もきれいになりました。またひとつ、懸案事項が片付きました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月10日 00:14 momo26さん
  • 内装の異音対策(シート後ろの内装)動画あり

    シート後ろの内装から、耳障りな「キシキシ」「ギシギシ」という異音が出ていたので対策しました。 手間はかかりますが、材料として使うのは、エーモンのハーネス結束&保護テープだけで、コスパ高めです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月16日 17:32 麒麟 by Ktecさん
  • ドアの黄色い粉の修理

    JLD前日、洗車中にドアのパッドを雑巾で拭いただけで表面の布がベロンと剥がれ、黄色い粉を振りまきました。 今日は粉の原因の劣化したウレタンスポンジを交換してみます。 取りあえず、パッド部分のプラベースに接着されている表面の布を剥がします。 ウレタンの崩壊とともに接着剤も劣化していたようで、剥がすと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月9日 23:54 やすおきさん
  • パワーウィンドウ緩み

    パワーウィンドウを操作するとがたつきが発生するようになったので、点検しました。 ドア内張パネルを剥がしたところ まず、パネル上部のヘキサゴンねじ4ヶを外します。 パワーウィンドウのスイッチは裏側でコネクターにはめ込まれてますが、引っ張るだけで外れます。 ヘキサゴンねじ以外に、前方下にあるねじ込みク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月15日 08:25 まるしさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)