ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコン、謎の復活

    世間ではお盆休みの最終日。早朝限定のエリーゼのエンジンをかけると聞き慣れない音が… か、風がでている!?(エアコン吹き出し口のフタはいつも閉めてます)開けてみると寒いくらいの風が!ファンの故障で要交換だと言われたんだけどな...生きてたんだね(笑) ちなみに、200kmほど走行しましたがエアコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月19日 14:51 AZ Racingさん
  • カリカリ異音対策

    走行中のいやなカリカリ異音は、ダッシュボードの変形が原因だと思っていたが、今日、よくよく確認すると、バッテリーの周辺から出ていることが判った。バッテリーレイアウトを変えて以来問題なかったのに、APさんに12ヶ月点検に出して以来異音発生となったので、点検時にバッテリーのマウントに変化があったようだ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月26日 00:02 ku-engineeringさん
  • エアコンリング取り付け

    エリーゼのエアコンリングとJB23ジムニーのエアコンリングが、ほぼ同形状なので無理やり取り付けてみました。 そのままでは両面テープが貼り付かないので、2枚ほどかさ上げして貼り付けています。 運転席側 助手席側 思ったより違和感無く、取り付けれました、いい感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 22:34 Minamiさん
  • エリーゼエアコンパネル修理 その2

    とりあえずヒーター無しで首都高を走るのが嫌だったので、パネル無しでツマミだけ付けました。 だらしなさMAX! ここからはパネルの分離と電気工作です。 電気工作用にハンダ吸い取り線というものがあると初めて聞きました。ELパネルを捨てるので昇圧用のインバーターが不要になり、外さなければなりません。 帰 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年3月4日 15:41 ひでエリさん
  • エリーゼエアコンパネル修理 その5

    袖森行きを見送ってのエアコンパネル修理継続です。 うう…。 そして、裏からは思いの外邪魔があって、綺麗に照らせそうもありません。 ここで使わないつもりだった秋葉部品、ビカビカLEDを思い出しました。 これなら光量はバッチリ。これを半分にカット、上部から照らすコトに。 あ、明る過ぎる。 しかし暗過ぎ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年3月11日 09:18 ひでエリさん
  • エリーゼエアコンパネル修理 その7

    師匠からの神の声!ひでエリよ、LEDが違うのじゃ。 おおお、神の啓示! という訳で、SABへ。 買ったのはコレ。 製品詳細は関連情報URLへ@師匠ありがとうございます。 この部品のなかのLEDだけを流用。 きれいに均等に光がでています。 従前の失敗と比べれば一目瞭然。 やはり長くないとだめだっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年3月18日 11:26 ひでエリさん
  • エリーゼエアコンパネル修理 その3

    さて師匠から頂いた出来上がり図はこちらです。 EVA師匠のは同型異性体?で左右裏表がマイエリと逆らしい。ま、多分大丈夫でしょ。 さてハンダ吸い取り線で作業開始。 へー、こんな風に吸い取れるわけかー、初めて見ましたね。 しかし吸い取っただけではインバーターは取れない。 結局こじることに。 で、取れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月8日 00:46 ひでエリさん
  • エリーゼエアコンパネル修理 その1

    2012年3月お台場朝オフにてEVA Titer師匠から教えを受け、寿命を迎えたエリーゼのエアコンパネルの修理を行いました。 お台場での作業とその後の作業を分けてレポートします。 2007年のエリーゼは下のプラスネジ2箇所、狭い場所で回せるプラスドライバーで廻し、上部は内装剥がしでこじるとぱかっと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年3月4日 13:06 ひでエリさん
  • 夏前の暑さ対策

    まずはエアコンの空気導入口へのラヂエターからの熱風塞ぎ。 これは「あしべしさん」のまんまです。耐熱ウレタンとアルミ板を「あしべしさん」の型紙どおりに切って取りつけました。 ただ、耐熱ウレタンが80℃までたったのでアルミテープを張ってみました。 加工事態は型紙の通りに切るだけなので簡単です。 ただ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月29日 00:31 YOSHI@愛知さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)