ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • クラッチストッパーの取り付け

    この穴に本来はゴムのストッパーがあるのですが、いつの頃からなのかわかりませんが無くなってました。 普段、そんなに深くクラッチを踏まないので、カツカツ音がすることもなかったのですが、この最新型ストッパーを分けて頂き取り付ける事にしました。 me-meさん、ありがとうございました! このパーツは実は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2015年2月14日 00:48 やすおきさん
  • 2021.8.13 すーじぃさん謹製フットレスト取り付け

    フットレストバーを流用した フットレストもどきを付けていましたが こやつは 足の置き場としては機能するものの 踏ん張るとステーがしなって ちょっと頼りない https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3004886/car/2761712/54 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年8月13日 10:00 豆腐屋32さん
  • 足元のカイゼン

    私は踵をフロアーに付けたままブレーキを踏む癖があるので、細身のシューズだとH&Tがやり難いと感じていました。 またフットレストが遠く全然レストになっていないのが不満で、その2点のカイゼンをすることに… 先ずはアクセルペダルのカイゼン、諸先輩方を参考にRAZOのペダルを購入、無加工で取り付けできる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月2日 03:05 Hide@g4さん
  • クラッチペダル・ストッパー取り付け

    クラッチの踏み込みが深い割に、クラッチミートのポイントは浅めなのが、最近気になってました。 私はクラッチを一番奥まで踏み込むタイプの人間で、浅めに踏んだり器用な事が出来ません(-_-) とりあえずストッパーがあると噂の位置を見てみると、何もありません...穴だけです... でも金属が接触する ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月4日 16:34 スタレさん
  • アクセルリンケージ交換…体が痛い…(^_^;)

    以前からアクセルの遊びが多くガチャガチャ…キュッキュッと音を立ててたのでアクセルリンケージが駄目か…と睨んでエリパで強化版を購入してました…取り付ける暇や天候の関係で、一昨日と本日に分けて…ゴニョゴニョ…(笑) 説明書と違って黒いリンケージが付いてました。 え~頭から突っ込むの~ムリムリムリ…ぎゃ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2019年3月28日 18:21 トミーっすさん
  • スロットルリンケージ交換

     Eliseparts.comのスロットルリンケージを取り付けました。以前より微妙なアクセル操作ができない状態で、ぎこちないシグナルスタートをしていました。  今回、「ついで」に購入したベアリング内蔵リンケージを試してみることに。  まず、プレートを固定しているプラスネジ2本を外すと写真の状態 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月11日 16:28 くぁうーるさん
  • クラッチペダルの下駄追加(2段目)

    S2以降はどうなっているか知らないが、S1のクラッチペダルはストロークが長く、 低身長短足の人間が運転する場合、クラッチが奥まで踏める所でシート位置を調整する必要がある。 そのため必然的にシートを相当前に移動させることになり、ステアリングとの間隔が狭まり乗降性も悪くなる。 以前Sector11 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月23日 08:10 masu111Sphase1さん
  • アクセル故障

    峠の登りのS字を走行中、突如アクセルペダルが戻らなくなりました。 仲間に誘導して貰って路肩に避難し、アクセルを確認するとこの状態になっていました。 スプリングとロッド?が、ぷらんと垂れ下がっています。 セブン乗りのsin51くんが調べてくれたら、アクセルワイヤーのブラケットを固定していたリベットが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月2日 20:52 Top※Gearさん
  • アクセルペダル高さ調整

    05年式エリーゼ111Rオーナーはご存知の通り、ブレーキを踏んでいない状態でアクセルペダルとブレーキペダルが同じくらいの高さにあります。このため、ブレーキを踏んだ状態ではヒール&トゥが非常にやりづらいです。 そこで、こんなものを購入。 ただのゴムのクッションで200円くらいの物です。 アクセルペダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2006年3月26日 18:50 アザラシとださん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)