ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - エリーゼ

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 思いがけずラジエーター交換

    ファンから異音要交換となりついでにラジエーターも交換してしまいました。 お漏らしの不安から解放です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月3日 18:38 yukio777さん
  • タンクキャップ交換(2回目) 59967㍄

    タンクキャップも同時に正規品に交換です エリパでタンクセットで買ったのですが、1年経たずにしっかりと圧が掛からず死亡…… 買うもの選ばないとですねぇ……

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月20日 20:15 サロン店員さん
  • リザーバータンク交換

    年季の入ったリザーバータンクは少しお漏らし痕が... リフレッシュも兼ねて交換しました。 オイルチェンジャーの使ってないホースが あったので、それを使用し吸い出します。 (全量交換は手間なので...) タンクを固定しているボルトへのアクセスがしづらく、作業性が悪い為、エンジンフードは取り外しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月23日 15:13 IKOANさん
  • 水冷オイルクーラー/リモートサーモスタット取付 構想編

    純正の冷却回路です。 ・下側が車両前方となり、車を上から見ているイメージで、大体の部品配置を合わせています。 ・サーモスタットがclose/openの2パターンを記載しています。 ・自分の車はヒーターストップバルブをヒーターコアの後に付けていますが、開いた状態の冷却水の流れを記載しています。 ・線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月5日 23:20 nadakitiさん
  • プレッシャー リリーフ サーモスタット 他点検交換

    どうも水の流れが悪いような気がするのが一年くらい続いていた。 水温の上昇が早くエンジンの回転数低いうちは全然水温が下がらず、高回転にすると急激に10度くらい水温がさがる。 よく考えれば、サーモスタットがヘタっているに違いない。 昔間違えて買った88度サーモあったので交換しようかと思ったが、ふと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月21日 20:08 elise98さん
  • ECU水温センサ交換

    ラジエターファンが低い水温でも作動するようになったため、水温センサの異常と判断し交換した。 2つ有る水温センサのうち、上方の茶色のセンサがECU用 パッキン等はなくシールテープを用いる ヘッド回りおよびリザーバタンクの全量のクーラントが抜けるため、タンクからの経路をクランプするか抜いておくと、こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月11日 15:33 よたよた111Sさん
  • ヒーターストップバルブ交換

    走行中に足元付近からクーラントの匂いが漂うようになり精神衛生上よろしくないので、 フロント部分で漏れ箇所の調査を実施。 約3年程前に付けたヒーター経路のボールバルブのレバー付近から液が滲み出ており、 バルブ本体ごと交換となった。 某ウ●ザム等の「高級バルブ」を買うのも無駄なので、 近所のコー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月10日 19:41 masu111Sphase1さん
  • ウォーターポンプ交換

    半年前にクーラント漏れでラジエターを交換したばかりでしたが・・・。 今度はウォーターポンプから冷却水漏れがあり、交換となりました。 62,938km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月15日 23:57 _/_/_/えむすりさん
  • 大容量ラジエーター交換 4

    車両後方側は上がる方向、 車両前方は下がる方向でラジエーターが傾きます。 ホースが干渉しないようにシュラウドを加工。 コンデンサー前方が下がるためエアコン配管が干渉しないよう、シュラウドを加工。 コンデンサーとラジエーターの間は隙間が10mmほどあり、つないでいるステーを厚みを詰める方向で曲げて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月21日 22:15 YOS@あきさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)