ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - エリーゼ

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • ラジエタ修理予備観察

    カウルを剥がす下調べです。 そのお陰でいろいろ発見がありました。 ヒューズボックス(リレー?)を留める2個のウエルナットの内一個が抜けていてグラグラでした。これを外したお陰でカウルを留めている隠れたナットを発見出来ました。↓ ワイパーアームの付け根付近に隠れていました。 ヒューズボックス(リレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月24日 11:39 まるZさん
  • ラジエータ破裂

    納車から約半年、積算計は4000km弱でラジエータグリルからクーラントが噴出し、ウインドスクリーンにしぶきを浴びた。 ホースかラジエータか、フロントカウルを外さないと原因が特定できなかった。 購入先のACマインズで修理を依頼して1週間後に修理が完了した。 原因はラジエータだった。 ご覧のとおり、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年6月7日 20:15 のぢぃさん
  • 純正ラジエター左右ホース検討。

    取り外した純正ホース。 バンテージの無いラジエター右側のホースは 熱や経年劣化の影響でホースが太っているが バンテージがあるラジエター左側のホースは 外観からの見ためは問題ない。 ホース内側の画像。 長い裂けが外まで貫通した。 問題は外側にない裂けが内側にある。 今回のホースの破損は内側から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月11日 01:20 あんだ~さん
  • ラジエターファン誤動作修理

    3000km初回点検にて指摘した問題に対処したとの連絡がありエリを引き取ってきました。 ・ラジエターファン(水温にかかわらずエンジン始動時よりずっと回りっぱなし) 原因を探るのに時間がかかったようです。 エアコンの排気側にあるセンサーから誤信号が発信されてそれに基づいてラジエターファンの制御が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月30日 00:33 シロウメさん
  • 水温センサー治療

    水温計が20度下を指す。 ↓ 正常温度域なので冷却ファンが回らない ↓ 渋滞にはまるとオーバーヒートする。 ・・・これはセンサー異常に違いない。 (昨冬もアイドリング異常が出たし・・・) ということで水温センサーを交換します。 補助タンク下から出ているホースの先にある黒いのがそれ。 画像はカプラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月8日 19:40 ひなぽんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)