ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • エリーゼ 電圧計を付けたのよ

    バッテリーを監視するため電圧計を付けた。電圧計と言ってもソケットに差し込むだけの簡易型。どこかって? 点灯! 走り出す前は、12.4V。 エンジン始動時13.7V。 ドライブ後エンジン停止時12.7V。 さっきから写真がさかさまだって?エリーゼはシートの間にソケットがあるので座った状態だとこれが見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月31日 19:52 柴男さん
  • Garw IC8 インストール その4

    さて続きです。 「スケキヨ」をやりつつ、キャビン下のODB2ユニットをビス2本はずしてとります。 布テープの被覆を剥がして、CAN線を特定します。以前から書いてる通り赤と青の線がCAN線ですから… とりあえずこう!(笑) 裏から分岐線で取り出そうとしたのですが、先日Eva_titer師匠から 「あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月28日 18:29 ひでエリさん
  • メーターフードカーボンシート化

    アストロプロダクツの格安カーボンシート、ハーフ1520×1000とはいえ850円は安い! とりあえず貼ってみましょう。 ちょっと厚手ですが悪くない 想像していましたが、曲線がキツく難度高い ここは如何すればいいの… 折り返しはシワだらけ…。 よく見る側がシワなのはストレスなので、補修。とりあえず切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月18日 21:56 ひでエリさん
  • 追加メーター取り付けパネルをイマジンする2

    TAMIYAのプラバンで取り付けパネル試作1号機完成! 柴男製作所の仕事は早いのだ! 再測定しながら制作して気付いたが縦の長さが昨日は図面に60㎜と書いたが55㎜しかなかった。確認は大事じゃの。 実装。孔ずれでビスが1か所締められず…まあ問題なし。 取付穴と外寸の位置関係は良さそう。パネルの外寸も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年1月23日 09:42 柴男さん
  • ブースト計取り付け動画あり

    DefiのアドバンスシリーズのZDに加えて、A1のブースト計を取り付けました。 既にコントロールユニットとZDが付いているので、取り付けは楽勝...でもなくセンサーの取り付けとコントロールユニットまでの配線は、特にロータスの場合、まーまーの苦行です(動画では涼しい顔してやってますが...)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月12日 23:16 麒麟 by Ktecさん
  • Garw instrument cluster installation動画あり

    Finally installed the dash i received in last December. This is a direct plug and play item without the need of any wire connection. The system come ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月22日 23:03 Nordschleife666さん
  • メーターアッセンブリー交換

    タコメーターにあるシフトインジケーターの真ん中が点灯しなくなってしまいました。 ディーラーにて補償で交換して貰いました。S3前期型のメーターは生産中止との事で、後記型のメーターになりました。 数字のフォントが変わっていますが、こちらの方が好みなので良しとします。 実費だといくらになることやら... ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月27日 12:27 Hide@g4さん
  • 油温計取り付け

    電源取る! 配線伸ばす! センタートンネル通す! オイル交換ついでにセンサー取り付け! チェック! 終わり!!!!! めんどい!!!!!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月25日 18:51 サロン店員さん
  • TPMS導入

    各タイヤにFR/FL/RR/RLの指定センサを取り付けて、本体を車内に持ち込むだけです。 普段は写真の位置に置いておいて、充電状態が怪しくなってきたら(上面にソーラーパネルが付いているので)ダッシュボード上にしばらく放置するとか、USBケーブルで充電するとかの運用でいいかなと。 センサ取り付け時は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月13日 17:47 deltayearさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)