ロータス ヨーロッパ

ユーザー評価: 3.48

ロータス

ヨーロッパ

ヨーロッパの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ヨーロッパ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • スタビのショートドロップリンク

    ロータスヨーロッパのスタビライザ―は、アッパーアームの取付ボルトからドロップリンクで吊り下げられています。 特にTC~SPは、ドロップリンクが長く、アンダーパネルから50ミリ程下に付いています。 スタビの形状は、アブソーバーの取付に向かって下がっていき、アブソーバーの取付部が水平になるのが設計 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月31日 16:53 漆屋四代目さん
  • リアハブの緩みの原因

    ロータスヨーロッパのリアハブは、ガタが出やすいとか緩みやすいと言われています。 ドライブシャフトがアッパーアームを兼用しているのが原因という方もいます。 でも、機械工作屋さん的には、 「この大きなナットは、簡単には緩まないよ」 と言っています。 では、何故緩んだり、ガタが出た経験者が多いのか? ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年7月31日 16:27 漆屋四代目さん
  • ショック交換

    画像は有りません。 スパックスからAVOへ交換。 全長も以前のAVOより短くなってスパックスと比べると 3~5cmは短い 以前のは硬すぎてちょっと抵抗がありましたが今回の物は 丁度いい。 スパックスのようにゴツゴツ感が無く乗り心地も○。 馴らしが済んだら少し硬めにしてあげればさらにロールが 減るだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月29日 13:47 ♪ 笙 ♪さん
  • ダンパーとコイル

    以前から不思議に思っていたことの1つに、ダンパーについてる擦り傷!何処にも当ってないのに、何だ!?コリャ!?やっと、原因が判明しました!コイルが長いから、その動きの中で、よれて擦っているんだそうです!ということで、短いコイルに交換しました!  これでまたガレージは部品の展覧会会場になりつつあります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年4月25日 21:05 coatiさん
  • クロスジョイント交換 後編

    ...再度トライ!! 油圧プレス機械で いっぱいに押し出し メクラの頭をグラインダーで   内部のベアリング部分まで削り落としてみよう!!   頭の中で あーだこーだ 考えていても 始まらないし.. 人に教わる前に 先ずは 自らやってみる!! プレスで押し出した状態で メクラの頭をグラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年1月24日 23:42 白のさん
  • AVOショート 加工 ばっちりです!

    ラリマーさんより (写真カッコ良く撮りすぎた) 走行に違和感があると オーダーが入りました。 路面凸凹の走行時のフロント突き上げ  高速走行の安定 車高を下げたい もっと しっとりとした 足にしたい..  言うのは簡単 やるのは大変 (ー_ー)!!     確かに試乗すると ゆら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年12月7日 22:41 白のさん
  • ロータス ショックアブソーバーAVO

    AVOショックの上下に付いている ブッシュ(赤色)が割れて開いています。 使用期間は3年くらい  取付部はワッシャー ブッシュ ワッシャーで 挟み込まれて中にシャフトが通っています。 強化ブッシュ=硬い 強いものなんですが  消耗品なので 割れますね!  対策として... ブッシュ内のカラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月25日 01:33 白のさん
  • ショック、サスアームインナーベアリング交換!

     発注していたナイトロン製ショックとサスアームインナーベアリングが入荷♪  早速購入ディーラーに交換作業をお願いしたので、4月10日ぐらいには仕上がりそうです。ショックの標準バネレートがエキシージのカップカーよりもはるかに高いF440、R550ポンド(ノーマルF300、R400位)と堅めの設定だっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月5日 22:31 デッドえんどさん
  • WEBERキャブ・リターンスプリング交換

    最近アクセルの戻りガ悪く、アイドリングが下がらないことがあるのでリターンスプリングを交換しました。 緑のバネが今までの1.0x10.0x62.5(線径x外径x長さ)で今回は1.0x10.0x50.0のちょっと短めのバネに変更しました。 きっちりアクセルが戻るようになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月8日 21:59 inaka_lotusさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)