ロータス ヨーロッパ

ユーザー評価: 3.51

ロータス

ヨーロッパ

ヨーロッパの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ヨーロッパ

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • エンジン不具合のためのT/S の巻き~

    昨日の通勤労働中に不具合が発生したエンジンについてT/S作業を実施した 🔧 写真は点火プラグを外す前の作業としてエアーでプラグ取り付け部分をブローアウトしているところの画で、プラグを外した後に異物がシリンダー内に落ちる事を防止するための大事な工程である。 プラグホール周りを綿棒にクリーナーを浸 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年7月19日 15:29 jetcity1972さん
  • エアークリーナー清掃

    先日、キャブの清掃後〜試走 あまり変わらない やはり3000くらいからの息継ぎが気になる …┐(´д`)┌ 一応 プラグも点検〜 1番だけ真っ黒 (写真忘れましたぁ〜) 2番〜4番はキレイに焼けてました。 ウェーバーの整備帳をみると〜ちょうど当てはまるのがありました。 ……と言う事 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月15日 22:08 Lotus Europaさん
  • 突然!? エンジン停止の原因  

    1988年式ポルシェ911(930) 走行不能になった原因として考える場所として燃料関係や点火関係などです。 その時どんな感じに停車したかを ドライバーに確認してます。  今回は何の前触れも無くパタリと... トマタヨ!! 先ず燃料フューエルポンプが動いているかもチェックします。作動音 セル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月29日 22:25 白のさん
  • 雨.....そういえばウェーバーキャブのジェットカバー の巻っき~

    Jetcity1972のヨーロッパはコンクールエディションでもなく、大事にしている事は絶対なのだが、「雨の中では走らない」という拘りはない通勤労働車なのである。 敢えて雨が降っている中を出動する事は無いが、出先で雨にあたる事は多々ある(悶~) 写真の様にエンジンフードの排熱口の真下にキャブレタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年10月7日 12:30 jetcity1972さん
  • エンジンブロック塗装経過

    塗装剥離作業がやっとここまできました。 砂の跡に食い込んでいる厚塗り塗料を剥がすのはなかなか厄介デス。つごう5日間くらいかかったのでは・・😭 もう飽きたのでこの作業はここで終了します😤 で、ブロック表面をよーく見てみると・・・。 けっこう巣穴が空いています( ̄▽ ̄;) 今の車はどんなものだかわ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年1月11日 13:53 みちゅう☆さん
  • 備忘録…76530m

    オイルポンプ交換の際にオイル交換

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月13日 11:52 ひろ54さん
  • オイルポンプ交換

    エンジンスタート直後に油圧がしばらく(10秒以上)上がらない症状が顕著になって来たのでオイルポンプを交換してみました。 一度上がってしまえば、油圧もちゃんとあるしちょっと不思議な感じです。 当初は3日くらい放置すると症状が出ていたのが、最近は1時間も止めておけば症状が出るようになりました。ヤバッ! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年6月27日 17:59 土ノ子468さん
  • キャブレター40Φ→45Φに交換 

    WEBERキャブレター40Φから  45Φへ交換 ケーターハムで11月まで 使用していた45Φキャブ 走行期間も少なく程度が良く 分解清掃と各部パッキン 交換で済みました。 WEBERキャブレター40Φを取外しに掛ります。 燃料ホース (クランプして) バックプレート ファンネルなど キャブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2013年1月6日 00:53 白のさん
  • フェールセンダーユニットフロート交換

    ガソリン満タンにしてもゲージはエンプティ。 給油口から覗いてみるとフロートは沈没。。。 引っ張りあげるとゲージも動くのでフロート交換だけで大丈夫かなと。 ユニットには左リヤタイヤのホイールハウスからアクセスします。 このゴムのフタの中にユニットが あります。 あっという間にユニットが見えました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年4月5日 14:49 よっし_ですさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)