ロータス ヨーロッパ

ユーザー評価: 3.51

ロータス

ヨーロッパ

ヨーロッパの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ヨーロッパ

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 定期点検 プーリー

    ☆エンジンルーム中央にある円盤   プーリーはベルトを通じて オルタネーターへ回転を与えているパーツですね! その!プーリーのガタ付き点検 危ないので エンジンを停止させ(笑) プーリーを掴んで上下に動かしてみてください!! この時!!! 動いたら アウト!☆ ((+_+)) プーリーを取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年11月18日 21:08 白のさん
  • プラグコード&コイル&スタータ交換

    昨日〜秘密基地での作業続き 今回スタータをパワーアップするついでに プラグコードとコイルも交換しました。 プラグコードは単なる赤から青へ イメージチェンジ‼️ コイルはシルバーからゴールドへ 少しパワーアップ‼️ プラグコードは長さを合わせてカットして 先端部10mmほどカッターで削って細く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年4月18日 00:32 Lotus Europaさん
  • ウォーターポンプリペアキット組み付け

    リペアキット 組み付け順 こちらのリングは私のリペアキットには含まれてなかった。鋳物の巣のよな、ピンホールが多数ありました。へばり付いているシーラーを綺麗にして、磨いて再利用します。 プーリーが付くプレートも錆び取り、磨きました。 ピンのベアリングのパートナンバーがあったので、ネットで検索してみま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月14日 12:46 hemonさん
  • ウェーバー キャブ アイドリング スロー 不調 が 改善した

    キャブレター のアイドリング回転 が(スロー)1000回転以下にならない 症状 二次エアー アクセルワイヤー ガスケット バランス なども 問題なし 原因はスロットル 関係もあり (シャフトの大きな曲がりはなし) スロットル バタフライ とシャフトの絶妙なバランス調整は キャブレター専門 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2024年4月18日 22:40 白のさん
  • カムカバーGK交換

    ネジを締め込んだ後に1.5ミリにするとオイルシールが真円になるという事で、2ミリのコルクシートを使用しました。 取り付け後、締め込んだ時の厚さは1.5ミリと良い具合でしたが・・・ 使っているとオイルが染み込んで柔らかくなり、ナットが緩んでくるため増し締めします。 と1.2ミリ程度まで薄くなってしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年7月13日 19:13 漆屋四代目さん
  • 水温計のその後とETC取付

    水温計がかなり高い値を指す現象対策の続きです。 水温センダーに輻射熱対策としてバイク用の断熱グラスウールをアルミテープで巻いてからは、全開にした後130℃を指していた現象が無くなった気がするので、次の手としてボルテージスタビライザーを変えてみました。 やり方は、いろんな人がネットにアップされている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年6月29日 21:15 WW-WR1さん
  • ヨーロッパ買ったら チェックしよう ポイント2 ヒータホース

    前回のつづき ガソリンタンク下 T型ホースクランプも新品に交換  通常のホースバンドは締め込むと、ネジ穴から このようにゴムがバンドのすき間から出て 最悪切れてしまいます。 古くなったゴムホースがコレ! バンドの跡からも亀裂が入り漏れる原因にもなります。 そこで専用のホースバンド! 写真 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年6月24日 02:05 白のさん
  • ニューテックNC-202を施工の巻っき~

    エンジンオイルの「上がり」なのか「下がり」なのかを確認するために今回の施工を行う事にした 🔧 ヨーロッパはバルブステムにシールが無いので「オイル下がり」が一般的なのだが、今回の施工でもプラグがオイリーであれば「下がり」確定という事を確認をしたかった.....という感じ 👀 2番ピストンが特に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年11月8日 16:51 jetcity1972さん
  • インマニ のスタッドボルトは インチ

    ロータスツインカム デロルト ウェーバー ソレックス 4連スロットル キャブレターの取付 ボルトの交換です。 たまにミリ山 ナット13mmが 入っている ヨーロッパがあります。 このスタッドボルト 本来はインチになります。 スタッドリムーバーで ボルトを固定し 取外します。 HASCO ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月5日 15:54 白のさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)