マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.23

マツダ

アテンザセダン

アテンザセダンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アテンザセダン

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 引き続き車高調整+スタビ交換

    後ろ下がりはアンダーステア傾向になることを考えるとやはり前後同じ高さにしてしまおうってことで今日も調整しました(^^;) ついでにアルファチューンのスタビに交換しました。時間の関係で後ろしかできなかったので明日は前も付けます。 ほぼ前後同じ高さです。毎日車高調整してて、もう自分が目指す車高がど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月4日 21:30 はこいりねこさん
  • ラルグス Spec S 車高調キット取り付け 2

    昨日の続きです。ラバーの厚みを測ったら8mmでしたので、リア全下げのままフロントだけ上げることにしました。 それからスタビが付属していなかったのでαチューンのスタビを注文しました。せっかくなのでついでにつけたかったのですが、朝早くには届かないのでまた次回にします。 調整後です。昨日のを見ているので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月3日 10:33 はこいりねこさん
  • 車高あげあげ

    北海道の宿命、冬の車高上げ作業。 二回目の作業ですが、今回はリアの大きな段差を越えたときに異音がするので、増し締めと スプリング外してグリス塗って組み直しました。 リアのアジャスタです。こいつのスプリングと接する面にグリスを塗ってやりましたが、異音が取れれば良いですが… フロント、リアでだいたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月9日 17:22 beerzuki57-GJさん
  • KNIGHT SRORTS ダウンサス取付け比較

    まずはノーマル状態です。 やはりフェンダーとホイールの隙間はSUV並みですね(;-_-)=3 ちょっと画像が乱れてるのはご愛嬌で(^_^;) うーん。。。下がったといえば下がってますが、そんな変わらない気もしますね。 まぁダウンサスだとこんなもんでしょう(´ω`) もうちょいリアが下がれば ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月10日 07:19 《みずき》さん
  • 色々調整

    フロントキャンバー調整、トー調整、車高15ミリダウン、タイヤローテ。 タイヤのロングライフ目指して!! リヤショックアッパー加工。 純正アッパー仕様だとショックアッパー耐えられず、ショックアッパーちぎれて異音祭りなので、製作中のショックアッパーが完成するまで他車種ショックブッシュでしのいでます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月6日 17:41 アキィーーーム@8ビッコ★さん
  • ラルグス車高調取り付け♪  16,500k

    今のところrarugusu推奨の車高にしています。 適度に落ちていて満足です。 純正からマイナス3センチほどのようです。 写真はリアですがフロント・リアともにあと3センチほどは落とせそうです。 減衰は一番固い状態から20段ほどクリックしたあたりにしています。これくらいが体感的に純正と同じくらいだと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月19日 19:10 beerzuki57-GJさん
  • RSR車高調 スプリングの異音

    2カ月前くらいから車高調からスプリングの異音がし始めていました。 最初は駐車場などユックリのスピードでハンドルを切るとコンコンと音がしていましたが、最近はリアも鳴り始めて来たため、本日ショップにみてもらいました。 リアはショックとスプリングを一旦緩め組み付け直していただきました。 フロントも組 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月5日 21:20 demigraさん
  • 足回り

    少し乗り心地が硬めだったので減衰調整リア18からソフトに3もどして15に。 フロントはそのままです。 また、フロントの車高をさらに1センチダウンしてもらいました。 乗り心地も車高も満足のいく感じになりました。 ただ(^-^;リアがあともう少し下がればなと思ってみたり...(^-^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月12日 01:57 0ユウ0さん
  • リア全下げ

    あと約1cm残ってた調整量を全部使い切りました。 なんか、微妙に下がりきってないなー。 とりあえず、この仕様で走って、納得できなければ・・・。 全体像。 やっぱ、もう少~し下げたいのー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2014年5月3日 20:16 ジャッキー吉宗さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)