マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.23

マツダ

アテンザセダン

アテンザセダンの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アテンザセダン

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ツメ折加工

    3月に装着したワイドトレッドスペーサー・・・ 15mmのワイド化で少しの段差で干渉しまくり・・・ 急遽購入したツメ折機 ヒートガンで温めてから、ツメ折加工 作業自体は割と簡単ですが、温めが足りないと塗装が割れて、シーリングがボロボロになります えぇ、私の様なせっかちな人間が作業すると・・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月4日 14:58 uchi-さん
  • 失敗のワイトレ

    今日はリアのワイドトレッドスペーサーを取付 10mmのスペーサーを付ける予定でしたが ハブボルトの打ち替えを回避する為に楽な道を・・・ 15mmのワイドトレッドスペーサーです 取付はまぁ、簡単ですが 後で大変な事に 装着前 これでも特に変ではないんですけどね 装着後 15mm外に出ると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月12日 22:49 uchi-さん
  • タイヤ空気圧センサー取付

    スローパンクを経験して、空気圧がきになり、半月に一度位測定していたのですが、面倒なのもあって、センサーを購入しまた。 色々あったのですが、日本製がいいかなと思い、このカシムラ制にしました。 キャップは大きく見えますが、重さは軽いので、バランス崩しにくいと思います。 脱落防止用ナットを先に入れてキャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月8日 14:42 lajさん
  • スペーサー取付(フロント編)

    今日は先日着弾したスペーサーを取付です。 フロント用に5mm、リア用に10mmを購入しました。 今回はとりあえずただ取付出来るフロントです。 リアはハブボルトの打ち替えがあるので後日・・・ 交換前 5mmなのでそこまで変わらないかな。 スペーサーです。 マツダのハブ径67mm→一般のハブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月3日 19:45 uchi-さん
  • ホイールキャップ加工(2023年12月3日)

    冬タイヤは鉄チンにホイールキャップにしたいと考えていたところ、車体色に合うホイールキャップを見つけたのでセンター部分を加工します。 加工といってもマツダ純正アルミホイールのセンターキャップを取り付けるのみです。ちなみにDJデミオ純正です。 強力な両面テープでセンターキャップを貼り付けます。求めてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年12月4日 20:30 ノースヤさん
  • Loyal defender社 OBDII接続 TPMS ~設置編

    設置編です。 今回は右下黄丸に設置しております。 実は既設位置には別途機能押しボタンを設けております。どこかに移設するとしてここに設置します。 その内、時間を見つけて切り抜き加工をして内部センサータイプの脇に設置したいと思います。 クラスタースイッチが設置されているロアーパネル下の黄丸のボルトを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月20日 00:03 nobu7514さん
  • Loyal defender社 OBDII接続 TPMS ~機能確認編

    タイヤ内部センサータイプのTPMSは設置済み(https://minkara.carview.co.jp/userid/2243457/car/1743309/6238489/note.aspx)なのですが、ABS情報からエア漏れ(タイヤの回転数の違い)を検知するタイプにも興味があり、入手しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月19日 21:16 nobu7514さん
  • お遊び 中華製フローティングセンターキャップ動画あり

    タイヤが回転してもホイールセンターキャップが回転しない「フローティングセンターキャップ」を設置しているBMW車を偶然見かけました。 BMWのものを購入してマツダマークにすげ替えようと考えました。 念のためAliExpressを検索したら、マツダマークのパチもん?がありまして購入しました。マツダマー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月7日 17:57 nobu7514さん
  • ブレーキ強化後 その1~ロングハブボルトへの交換

    当方は純正ホイールに冬タイヤを履かせており、設置したbremboと干渉しないのか、とふと思いつきました。真夏なのに冬タイヤを倉庫から取り出し当ててみたところ悲しいかな見事に干渉しておりました。 後輪は純正キャリパなので問題ないよね、と思って測定したらオフセットしているためか3mmぐらいしか隙間があ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年2月23日 23:29 nobu7514さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)