マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.23

マツダ

アテンザセダン

アテンザセダンの車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - アテンザセダン

トップ 内装 シート・シートカバー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • 純正革シート 座面スポンジ交換

    もう6万キロ走り、前のオーナーの乗り方が悪かった?こともあり、シートが固くなり、疲れます 助手席と比べると全然違います スポンジは新品で 交換前 交換後 写真ではわかりにくいですか、座った感じは変わりました! 革も変えたいのですが、なんせ高い 助手席で良さげな中古でたら買おう! 多分一 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 5
    2017年4月1日 22:08 NANA-RCさん
  • 意外と汚れてた!レザーシート清掃

    30度以上の日が18日連続の今日、夕方になったら比較的涼しくなってきたので来週の旅行前に、レザーシートの本格的なクリーニングをしました。 どのくらい綺麗になるのだろう? と、まずは座席半分を清掃。 そしたら、ビックリ!かなり汚れていました( °◊° ) 今回使用した洗剤は、クイックブライト。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年7月22日 19:32 ガミラスさん
  • Dottyシートカバー取り付け

    フロントヘッドレストに取り付け。 ヘッドレストはシートに固定したままの状態で、左右バランスよくかぶせていきます。 下のほうへキッチリ引っ張っておき、シートから外してフックを止める。 しっかり左右均等に被せていないとフックが止めにくいのでご注意を。 フロント背面シートに取り付け。 カバーは半分折 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年1月18日 18:38 mo-kunさん
  • パワーシートスイッチ交換(兼後期化)。①

    グローブボックスを後期にしたら、ここもやりたくなって・・・(^^; まずは簡単な助手席から。 マイナスで慎重にコジって外します。 こんな感じで外れます。(^^; 小さなツメで引っ掛かっているので注意です。(^^; 後期のサテンクロームメッキのスイッチカバーをパチンとなるまで嵌め込みます。(^^; ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年5月19日 20:12 SOLA(そら)さん
  • クイックブライトを使ってシート洗浄

    白い皮シートもアテンザを購入した理由の一つなんですが、やっぱり手入れに手間がかかりますよね〜(>_<) ちょっと怠ると、うっすら黒ずんできてますね(T . T) で、色々と皮シート専用のクリーナーを探してた時に、家の物置から10年前に買ったまま放置してた「クイックブライト」が出てきました(笑) ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2015年8月14日 16:33 もーにんぐさん
  • 嫁さんの座席用シートヒーター埋込

    当方の車では助手席に娘、その後ろに嫁さんが座るのが定位置です。 運転席、助手席は純正でシートヒーターが設置されておりますが、後部座席は設置されていません。(後期は設置されているようですが) 嫁さんは寒がりでUSB電源のブランケットを使用しておりましたが、今ひとつ暖かくならない、USBコードが邪魔、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年2月17日 19:58 nobu7514さん
  • 超適当 SR-7 ベルトホール取り外し方

    ネットで調べても出てこなかったのでSR-7のベルトホールを取り外したい人へ。 指を突っ込んで無理やり引きはがします。 たぶん爪は大丈夫です。 保障はできませんが。 なんの参考にもならないかもしれませんが、取り外したところ。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年8月23日 21:34 嵐青男(ストーミーブルーマ ...さん
  • パワーシートスイッチ交換(兼後期化)。②

    ①からの続きです。 スイッチ制御ユニットを固定しているビスです。 狭いのでショートドライバー必須です。 カプラーが逆側を向いているので、先にビスを外さないと外せません。 無くさない様に・・・(^^; ビスを外したスイッチ制御ユニットです。 右のカプラーを外します。 作業をしやすくする為に付近のカ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年5月19日 20:37 SOLA(そら)さん
  • 手軽にお洒落に!ドアパネル取付

    内装剥がしを使ってスイッチ部分を一旦取り外します。 付属の工具でも簡単に外せます。 付属の両面テープを貼ります。 しっかり貼らないと浮の原因になります。 位置を合わせ貼り付けます。 全部は入りきらないので余分な部分を切り取ります。 付属の工具を使い押し込みます。 一番下の部分が入れ込むのに一番苦 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年12月25日 21:14 トトロ君さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)