マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.23

マツダ

アテンザセダン

アテンザセダンの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - アテンザセダン

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • エアコンホースの断熱加工

    デミオで流行っているダイソーチューン(エアコンホースの断熱加工)をDEデミオに施工して、効果があった(エアコンの効きUP&i-stopの持続時間が延びた)のでGJアテンザにも施工することにしました。 施工場所は、オルタネーター近くからコンピューターの下まで延びているホースに巻きタイラップ4ヶ所ほど ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2016年8月14日 18:21 もーにんぐさん
  • DPFをスッキリー

    年末大掃除第二弾 投稿日は年明けちゃったけど実施日は12月半ば 皆さん あけおめ〜 今回はDPFをキレイにするよ〜 PRO TEC DPF SuperClean 最近DPF再生間隔が200㎞毎と短くなってきたのでどうにかしないとと思って探していたところこの製品を発見 80Lに一本投入と書いてあ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年1月1日 21:41 かえるんるんさん
  • DPF強制燃焼

    3万キロを超え、なにも問題はありませんがDPF強制燃焼をやってみようかな?という軽いノリで開始します。 いつもの端子に、自作のハーネス(と呼べるほどカッコ良くありませんがw)を差し込み、アースします。 エンジンをかけ、すぐにアクセル全開×2回やります。全開に踏み込むのは一瞬でいいです。 すると ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2016年2月19日 23:04 まー坊ёさん
  • DPF強制再生実施

    今まで一度も実施してなかったのでやってみました。 自分でオイル交換等する方はわかると思いますが、 1.いつもの端子をアース短絡させます。 2.エンジン始動 3.アクセルペダルを奥まで踏む、離すを2回 この手順で自動で強制再生が入ります。 エンジン回転数は1750rpmで終われば通常のアイドリング回 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年9月21日 12:59 ☆TATSU☆さん
  • 吸気圧センサー、吸気温度センサー 取り外し 掃除

    まずはカバーを外します。 ボルトで絞まってないので上に持ち上げれば取れます。 吸気温度センサー 吸気圧センサー 吸気温度センサーのカプラー裏から取るのチョイ狭くて取りにくいし配線が細いです… 軽く吹いて取れるかと思ったらガチガチに固まってました! 何回も掃除してると物事態の機能が悪くなると思うの ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年3月2日 15:07 ロケアテさん
  • 〜終〜スカイアクティブDエンジンの不具合に関して

    本日、長らく入院していた愛車のATENZA、無事に手術を終えて戻ってきました。 今回は、3/24〜4/3の間、ディーラーにてエラーデータ及び、不具合の目視チェック等を行なって頂き、それを本社へ提出。 本社が内容を確認し、リコール対応する…といった流れでした。 因みに、その間は”13Cデミオ“を無 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年4月3日 16:10 amepoteさん
  • ヒートプロテクター 取り付け

    ボンネットを開けて、ボンネットインシュレーターを止めているクリップ11個を外します。 ※クリップを持ちながらパネル外し等使って外すか、ビニールシートを貼りエンジンルーム内にクリップが落ちない様にしましょう。 じゃないとエンジンルーム内に落ちてしまいアンダーパネルを外さないと取れなくなります。 取 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年2月22日 22:30 もーにんぐさん
  • MAPセンサー、吸気温センサー清掃

    みん友さんとの話の流れで、気になったので清掃。 前回10000kmくらいで清掃したので、2.5万キロぶりの清掃です。 取り外し方詳細は割愛しますが、エンジンカバーを外し、カプラーを抜き、8mmボルトを外して引き抜くだけです。 こんな状態で、この先大丈夫なんですか??ちょっとしっとりしてます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年4月16日 21:19 まー坊ёさん
  • 燃料噴射学習及びDPF強制煤焼き

    忘備録です。走行距離44409km 燃料噴射学習(前回14829km) DPF強制煤焼き(前回19121km) 画像はヒューズBOX内のテスト端子をボディアースと接続している様子です。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年9月18日 14:07 しんのぢ工房さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)