マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.23

マツダ

アテンザセダン

アテンザセダンの車買取相場を調べる

アテンザの高速性能 - アテンザセダン

 
イイね!  
つよし

アテンザの高速性能

つよし [質問者] 2007/01/29 23:38

MC後スポーツ23Sに乗っているのですが、高速走行時での安定性の高さに惹かれて購入しました。
しかし、高速走行をする機会がなかなかないので実力がどれほどのものなのかわかりません。

そこで、アテンザは高速走行が得意と言われていますが、実際のところはどうなんでしょうか?

また、『アテンザは走るとここが凄い!!』などありましたら教えてくださいm(_ _)m

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:875856 2007/01/29 23:38

    >32 日本人はなぜかミドルクラス~アッパーミドルの5ドアセダンが嫌いですね(世界的に見ても絶滅危惧種ですけど)。ワンモーションのルーフラインが流行るのにリヤハッチは頑として切らない、理由は剛性なんでしょうけど、そんなに使い勝手を犠牲にしてまで何を追求しているんでしょうか?
    サーブ9-3、シトロエンC5(C6はDS,CXに先祖帰りしてしまった;因みにシトロはBX,ZX、Xantiaなど5drの宝庫)、ルノーサフラン(ターボ付き、まだあるのか?)、今は亡きローバー・ヴィテス。ポルシェ・パナメーラにはバックドアは存在するのか?
     国産ではアテンザが孤塁を守っているのみ(コロナ・・死語wは一代置きに出したり引っ込めたり、カムリ初代はクラウンより広い床面積が生きていた;カローラにも丸っこい5drセダンがありました;ホンダは初代クイントインテグラがファミリア系列と同じような微妙な感じながらありましたね;三菱もギャランVR5?でしたっけ;プリメーラには英国仕様にだけ今も存在しています)。バンそうろうならどの車種にも5枚ドアはあるけれど、どっちつかずといわれようと中流・善人・小市民、社会の中核・保守本流的アイコンとしてフアテスポーツはその存在だけで存在意義であります。

  • コメントID:875855 2006/08/24 00:14

    アテンザのスペースで、へえ~って思ったこと

    ゴルフバックがトランクに横に斜めにしないでも置ける!
    ※これは、以外になかなか入らない。

    後席を倒してフラットにして・・・

    シングルベットのマットレスが積めた・・トランク10cm閉まらなかったが。しかし旧型アコードワゴンでは積むことも出来なかった。
    ※これも結構驚いた!

    トランクに27インチの自転車が積める!
    ※26インチよりも大きいのに!分解してないよ。

    その他。冷蔵庫・洗濯機なども積めた。
    あのレイアウトの車ではアテンザしか出来ないよ。
    ハッチバックのリア方式は、すばらしいです。
    見た目はセダン!だけどワゴン扱いでき良いと思います。



  • コメントID:875854 2006/08/23 23:11

    警察に捕まらないようにGPSレーダーでもつけて頑張って!
    気にしてねーよ。気にしてたら一番左車線で居眠りだぁ~

  • コメントID:875853 2006/08/23 23:11

    <28の356さんへ、 はい、溺愛し過ぎてますよ。 でも、いいじゃないの、色んな部分の批判は多いけど、何か乗っていて楽しいしね、そりゃ、自分の意にそぐわない部分も結構あるよ、 ま~、スポーツって名前は批判を受け易いんで、辞めた方がいいと思うけどね。

  • コメントID:875852 2006/08/23 23:06

    昔テンロクスポーツ?はぁ?
    きいたこと無いね、すごい昔話じゃない?
    20年前の話持ち出すなよ。
    生まれてねーよ

  • コメントID:875851 2006/08/23 21:48

    ってゆーかアテンザ乗ってる人は溺愛しすぎてない?
    所詮スポーツにも成りきれないフツーの車だと思うけど

  • コメントID:875850 2006/08/23 01:17

    カモるとかチギるとか言ってるヤツって相当頭悪そう
    言ってて恥ずかしくねーのかな?

  • コメントID:875849 2006/08/22 22:01

    > リミッター付近の速度では、RX-7は背中に冷や汗かきながら両手でハンドル補正してましたが、

    そのRX-7、中古の事故車ですか?
    昔テンロクスポーツのってましたが、180kmなんて余裕でしたよ。


    >サスが良いので、本気走行のレクサスIS?を片手運転でカモった事があります。

    今時2リッタークラスのセダンなら時速180kmぐらい普通にでますが?
    まぁ、レクサス乗るのは運転が下手なおっさんなんで、怖くてアクセル踏めなかっただけでは?

  • コメントID:875848 2006/08/22 01:46

    >なんで本気走行とわかるのか
    流してるか本気なのかは普通分かるでしょ
    それが分からないあなたは高速走行の経験が少ないんですね
    警察に捕まらないようにGPSレーダーでもつけて頑張って!

  • コメントID:875847 2006/08/20 22:53

    >サスが良いので、本気走行のレクサスIS?を片手運転でカモった事があります。
    なんで本気走行とわかるのか。
    高速走行時のライバルはフーガ位って、あまり高速走行の
    経験をしていないのですね。まぁ安全運転でお願いします。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)