マツダ アテンザスポーツ

ユーザー評価: 4.44

マツダ

アテンザスポーツ

アテンザスポーツの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アテンザスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • HKS ハイパーマックスVスポーツ車高調整

    今回、初めて自分で車高調整しました!! ネットで色々と情報収集して、素人DIYを開始です♪ もちろん!! 間違っている可能性が大いにありますので、参考程度でお願いします(・∀・) ちなみに、写真は車高調整前後のデータです。 これも怪しいですけどね♪笑 まずは楽なフロント側です。 自分の車高 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月15日 17:47 しおっち@あっちゃんさん
  • 車高上げ

    車高調を取り付けてから約300キロ走って、 段差を通過するときにフロントのインナーに擦るようになってきました。 そして、フル乗車の際に左リアから段差を通過するときにこちらもインナー当たっているような音がするようになってきました。 最近暑い日が続くので、あまり外で車をいじる気がしなかったのですが、思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月16日 22:18 鈴村あいりさん
  • 車高ダウン

    フロント左右とも、ショックアブソーバのネジ山6つ分を下げました。 左側から下げないと、固くて右側のネジは回りません。 それから、どうしても固い場合は、左右ともジャッキアップさせて、スタビライザーのテンションを弱めておきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月3日 17:15 あれっくす@GODDESSさん
  • 車高調整

    年末熱しを利用して徹底的に車高調整をしました。まだまだ素人ですがジムカーナ用に合わせたくて悪戦苦闘。ようやく、車高の動きが判ってきました。車高調は、ブリッツのZZ-Rです。F:ダブルウィッシュボーン、R:倒立型マルチリンク これまで、リアを下げてもほとんど下がらない。なーぜーだー。ダンパーが縮み切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
  • TEIN 車高調整

    左右の調整したいのに レンチが入らない… どうしたものか…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月3日 11:14 GATYONさん
  • スタビリンクを加工してもらった

    フロントスタビリンクを加工してもらいました。 純正:160mm EXE:160~175mm 加工:190mm 加工には、スタビの作用角など簡単に寸法は決められないですがカンとノリで寸法を決めました^^ とりあえず干渉する場所は無いのでちょっと長めにしてもらいました。 リアスタビリンクも加工してもら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2010年10月28日 21:29 ゆ―すけ@13Bさん
  • フロント3mmダウン

    アフターパーツの少ないGG-3S。唯一いじれるのが車高調整での重心位置の調整。ちょっと後ろによりすぎて加重移動に敏感すぎるので前3㎜ダウン。 ますは、ねじ山のお掃除から。 ダウン前は85mm。これでも、その前に比べれば10mm落とした。 くるくる回して82㎜に調整。ん?81.5㎜か・・・。これくら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月29日 22:14 レーシングドライバーになりた ...さん
  • ラルグス 減衰設定 覚書

    フロント 22段戻し⇨18段戻し リア 22段戻し⇨20段戻し 低速時や発進時に、微かにリア辺りからキュルキュルと異音が発生し出しているのが気になる。(車高調からなのかは不明) 異音が酷くなるようであれば、ショップかDで見てもらわないと… ※追記 減衰調整後、走行して見た感じは、思ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年2月23日 00:17 カシさん
  • 車高調&LEDリフレクター&洗車

    車高調入れた。 タナベの何ちゃらってやつです。 これは自分では着けれないので、車屋さんに頼みました。 ダイブ下がりました。 地面にダイブするようになりました。 車高調のくせに、リアはバラさんと調整できん。 車屋さんのはからいでリアは一番下まで下げました。 もっといけそう。 フロントはあと2cmく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年6月14日 20:47 おるおるのりさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)