マツダ アテンザスポーツワゴン

ユーザー評価: 4.38

マツダ

アテンザスポーツワゴン

アテンザスポーツワゴンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アテンザスポーツワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車検前にしなければいけないコト。

    12月と言えば、僕にとっては車検の月………… 普通に乗っていれば、気にはならないのですが、残念なコトに気になるようにしてしまっているので手直しと簡単な点検を。 にしても散らかりすぎだねσ(^_^;) まずはフロントから。 バネの長さ 20㎝ お皿とお皿の間 3.5㎝ バネをギリギリ遊ばせな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年11月28日 23:02 ずっと晴れがいいなぁさん
  • 車高調整

    下げる前。純正より前で4cm、後ろで2cmほど落としましたが輪留にスポイラーが当たらないくらいの車高。実用的ですがやはり見た目はね…笑 知り合いのところへ持ち込み調整。固着しててだいぶ苦戦してました(ー ー;) 前で2cm、後ろで1.5cm落としました。ケツ下がりから前下がりになっていい感じ。 多 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年11月8日 22:27 はるや@CL7さん
  • TEINオーダー減衰装着後のセットアップ

    備忘録! Fr:+10mm Rr:+15mm 車高UP♪  Rrバネ、バーサス移植 2名乗車、4輪共に試運転コースにて、≒60℃ リアが跳ね気味だけど、ハンドリングは好みに近い ダンパー減衰はそのまま! ライト光軸調整+フォグ3000Kへ変更 次はFrバネ、10Kでどうなるかなぁ...? 余 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月5日 20:19 MONさん
  • 気になっていたので。

    連休中なので実家に挨拶ついでに車イジリ。 リアが沈み過ぎていたのと新たに付けたいパーツがあるので車高上げました。 独身時代はさらに低くを目指していたのに環境が変わると人って… フロント5ミリアップ。 いや、この5ミリが効くんです。 リア。 めんどくさい。。。 バラしました。10ミリアップ+減衰最弱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月31日 14:45 菓子☆担当さん
  • 程良くがねぇ〜

    乗り始めた時から、マツダスピードのフロントバンパーにカーボンリップが付いていて、カッコ良かったけど、どこに行くにもリップが着地してしまいとっても不便でした…リップの位置が低すぎて車高は高いけど低いみたいな?? 家族でのお出かけ用に買ったのに家族は全然乗ってくれない始末( ̄▽ ̄) ついでに入る角度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月3日 21:18 ずっと晴れがいいなぁさん
  • フロント車高調整

    気になったフロントフェンダーの隙間(^^; 落とした後♪2cm下げました(*^^*)お陰で前のめりになって光軸が下過ぎに(^^; 後ろ下げても少ししか下がらない(..) 元に戻すか?(笑) それとも光軸を調整するか(*_*) 悩む(笑)前タイヤに負担かかってそう(^-^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年4月25日 19:56 慶次☆さん
  • 冬仕様

    雪が積もる前に少し車高を上げます!! まずはリヤから(^-^)/ 作業前☆ 作業後(>_<) フロント作業前☆ フロント作業後(>_<) (-_-#) 毎年この時期に思うけどやっぱりどんな車でも車高低い車はかっこいいですな(^_^;) 来年の春までまた我慢です(;_;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月24日 12:52 アテ234さん
  • 車高調整

    フロントの車高に納得いかなかったんで微調整しました。 プリロード側でやろうかと思ったんですがどうにもレンチが入りにくかったんで、全長調整でやりました。 レバー比1.3㍉(テイン参考)を考慮に入れ、二周(4㍉)縮めました。 計算上は5.2㍉落ちることになるかと。 BLITZの取説はあまりにも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月12日 20:44 satさん
  • 減衰力調整

    減衰力の調整をやろうと。 フロントは簡単w リアは・・・・ ジャッキアップして潜らないと調整できませんが思いのほかあっさりと(爆) ※ダンパーの左上に調整ダイヤルが。 色々試して姫路バイパスを往復する事6回(爆) リア23段戻しフロント18段戻しやと車酔いしそうでしたが(汗) 最終的には ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月3日 15:05 satさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)