マツダ アテンザスポーツワゴン

ユーザー評価: 4.38

マツダ

アテンザスポーツワゴン

アテンザスポーツワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アテンザスポーツワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 車輌バッテリー入れ替え。

    車輌バッテリー入れ替えです。 2回満充電にしてから車載しました。 前回から2ヶ月以上過ぎてしまいました。 ユアサ ECO-Rアイドリングストップ用のバッテリーを2個持ってます。 ①ユアサ ECO-R ②ユアサ ECO-R(SUBARU純正装着) 共にリビルトバッテリーです。 2ヶ月くらいを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月7日 12:55 MONORALさん
  • 車輌バッテリー入れ替え。2019.01.27。

    車輌バッテリーを、昨日満充電にしたバッテリーに入れ替えました。 約12時間後の電圧は、 12.93V。良好です。 入れ替える前に、今付いている車輌バッテリーの電圧を計測しておきます。 12.18V。 おいおい! 今までに見たことのない低い値。 いつもならば、一晩置いて計測して、12.5〜12.7 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月27日 11:35 MONORALさん
  • フロントスピーカー交換

    納車から10年、かつて納車直後にスピーカーを純正から、アルパイン DDL-R17Sに交換しました。あれから10年、DDL-R17Sは不具合情報もあるため、劣化して音が変わってきている可能性もあるため、新しいX-170Sに交換しました。インナーバッフルはそのまま使用するので、問題なく取り付けできます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月31日 14:42 拿螺豫匙さん
  • 車輌バッテリー入れ替え。

    車輌バッテリーを入れ替えしました。 給油ごとに入れ替えると丁度1ヶ月のサイクルで満充電のバッテリーに入れ替え出来て燃費記録も正確に記録出来ます。 バッテリー満充電にしても、毎日運転している時に聴いていると音も最良の状態を維持出来ません。 たまには無音の状態で走ると、その後には至高の音が待っていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月1日 10:48 MONORALさん
  • 車輌バッテリー入れ替え。

    車輌バッテリー入れ替えです。 古い方の同じユアサECO-Rロングです。 家で満充電にしえおいたバッテリーです。 ついでにバッテリー液の量も確認補充しました。 両方ともに結構減っているセルがありました。 外した同じバッテリーは、家で満充電にしてまた使います。 古い方のバッテリーは、スバル純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月11日 11:52 MONORALさん
  • EL-2真空管バッファアンプの球交換。

    カーオーディオの、EL-2真空管バッファアンプの球JJ803S が片方ノイズが乗る様になりましたので、 同じ銘柄の球を購入し交換致しました。 JJ803S は、JJ83Sのロングプレートになります。 一曲クラシックピアノ聴くだけで、球の違いによる音質の差が判るようになってきました。 JJ803S ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月25日 18:27 MONORALさん
  • AUKEY Bluetoothレシーバー装着

    いちいちイヤホンケーブルを刺すのが面倒だったのと、ドリンクホルダー周辺がケーブルでごちゃごちゃして見た目がスマートではなかったのでBluetoothレシーバーを導入しました。 購入したのは BR-C1です。 車載用もありましたが、車載用には漏れなくハンズフリー機能が付いてまして、意図せず繋がった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月4日 18:34 pinocchio7さん
  • オーディオ MD投入スロット交換

    After 整備手帳にするほどではないですが、、笑 使わない、いやAUX modを装着した今となっては使えないMD投入スロットが口を開けているのが見た目によろしくないと思い交換しました。 また、AUXmod装着にともないMDデッキを取り外してるので、投入スロットが支えを無くしてカタカタ遊びができ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月4日 15:33 pinocchio7さん
  • サブバッテリー交換。動画あり

    サブバッテリー新品交換しました。 50Aです。 同じバッテリー3回目の交換です。 特性の良い物はオーディオ専用品でなくても使います。 音色が五月蝿くならないのが良いです。 取り付け前電圧 12.87V。 少し低いですがそのまま取り付けます。 安定化電源が充電してくれますので。^_^ 2017 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月14日 09:46 MONORALさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)