マツダ アテンザスポーツワゴン

ユーザー評価: 4.38

マツダ

アテンザスポーツワゴン

アテンザスポーツワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アテンザスポーツワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • RCAケーブル再度引き直し

    あまりにもノイズが酷かった為、RCAケーブルの配線を引き直す事にしました。場所は、助手席の床に這わすことに…。 助手席は、四つのボルトで固定されています。カバーはうまく外さないと、ツメが割れてしまいます。…ちなみに、私は割れましたw 剥ぐときには、カーペットを固定してあるビスを取って行きます。初め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月22日 00:45 スープレックスさん
  • 薄型9インチモニターの装着!

    先日、オークションで入手した薄型9インチモニターです。 このオンダッシュタイプのモニターを何処に付けようか? まず、うちのはガレージベリーの1DIN取り付けキット使用して AVIC-VH9990装着してるからダッシュボードには付けれん。。。 という事で、モニターに付属の台を加工して・・・ 取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月5日 15:40 としちゃん@ZVG15さん
  • 純正BOSEスピーカーを FOCAL PS165 に交換②

    トゥイーターは純正の位置ではなくダッシュボード上にしました。 いずれシャキットのタイムアライメント機能を試す予定です。4つの各スピーカーからドライバーの耳までの距離を測るため、トゥイーターの指向性を考慮してこちらの方が良いと思いました。 運転席側 助手席側 画像のように、元からトゥイーターに付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年11月6日 12:08 駄ねこさん
  • 純正BOSEスピーカーを FOCAL PS165 に交換①

    純正BOSEのフロントスピーカーを FOCAL PS165 に交換しました。 ウーファーのフレームがガッシリ堅牢でマグネットも大きいですね~ズッシリ重い。 こういう所はエントリーモデルでも手抜き無しのイイモノ感が漂います。 クロスオーバーネットワークはトゥイーター用のハイパスフィルターとウーファ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月6日 09:52 駄ねこさん
  • バッ直の巻

    見ての通りバッ直です。作業も三日目。 アンプ電源のヒューズは100Aを使用しています。ケーブルは4ゲージです。ヒューズの加工については、電気工事師の友人にアドバイスを受け、カッターで皮膜処理しました。圧着はイモネジ式です。 ウーハーはエーモンバッ直キットです。 アース•バッテリーターミナル端 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月4日 02:32 スープレックスさん
  • 車内配線引き回しの巻

    昨日の作業が思った以上にかかってしまった為、進行にずれが… 二日目は、昨日ドアに通したケーブル等を車内に引き回します。 二日目に登場するのは、RCAケーブル。なんと、5m/700円!!シールドも量販店にあるタイプよりもしっかりしています。ただ、長過ぎたかもと思います… ナビ取り外しは割愛します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月4日 01:36 スープレックスさん
  • スピーカードア配線の巻

    今回の第一関門です。 先ほどの、サテライト設置は容易く終わったのですが、この作業は骨も気持ちも折れそうな作業になりました。。 この作業趣旨は、半分自己満足かと思います…既存のスピーカー配線を利用して現在設置していますが、気持ち的にやり直してみようかと思い、新たなスピーカー配線をドアの蛇腹に通し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月4日 01:13 スープレックスさん
  • TDX700S 取付け−リア配線取付

    今回取付けるのは、ECLIPSE TDX700S。 メーカーページで確認したところ、アテンザには取付け不可だったが、センター•ナビと合わせるために購入。(どうにかなる精神で… 早速、トランクルームに入り込み、サイド•ピラーを取り外し。 今回は、この後にアンプも設置予定の為、テキパキと外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月3日 22:26 スープレックスさん
  • BOSEサウンドシステム仕様の音質改善と車内静音化⑥

    純正BOSEサウンドシステムを活かして音質改善を目指してきた(つもりの)このシリーズですが、この度、遂に一線を越えてスピーカー交換に手をだしてしまいました。 ツィーターのフィルムコンデンサー交換により高音域が改善でき気を良くしていたが、聴いているうちにセンタースピーカーがツィーター、ウーファーに ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年10月22日 22:12 駄ねこさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)