マツダ アテンザスポーツワゴン

ユーザー評価: 4.38

マツダ

アテンザスポーツワゴン

アテンザスポーツワゴンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - アテンザスポーツワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • リフレッシュ充電追記。

    リフレッシュ充電追記です。 リフレッシュ充電後は、通常充電が必要です。 これやってませんでしたので、3日低音抜け抜けのハイ上がりな音でした。 PS-301で3日充電したので元の音に復活致しました。^ ^ オーケストラだと判り難いですが、 クラシックピアノだと顕著に違いが判りますねー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月10日 21:53 MONORALさん
  • 車輛バッテリー充電 2016.2.07。

    車輛バッテリー充電 2016.2.07。 約一ヶ月半振りの充電です。 充電前電圧 。 12.6V。 (約80%充電率) 充電後電圧。 13.85V。 充電時間。 1時間。 充電時間の速さと、充電後電圧にはいつも驚かされます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月7日 16:04 MONORALさん
  • サブバッテリーリフレッシュ充電。

    カーオーディオのサブバッテリーリフレッシュ充電しました。 本来なら4〜5時間必要ですが、2時間で終わらせました。 約2時間放置後電圧。 13.23V。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月7日 14:02 MONORALさん
  • 95% ⇨ 100%。

    前回の整備手帳の、 同軸ケーブル完成品です。 今の所「100%の確率」で大丈夫の様です。 同軸ケーブルの75Ωの構造。 これが効いてます。^ ^/ WD TVメディアプレーヤーをお使いの方で、 「機材全てに電源ON、WD TVメディアプレーヤー再生状態で音がたまに出ない現象」に悩んでいるという ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月23日 08:14 MONORALさん
  • 同軸ケーブル試作品 ⇨ 完成品。

    同軸ケーブル試作品 ⇨ 完成品へと作製しなおしました。 例の不思議な音が出ない現象。 95%の確率で出なくなりました!!! (40回のうち2回NGなので95%の確率になります。) 同軸ケーブル本来の75Ωの条件である構造にしたのが大きな改善へと繋がったと思います。 でその5%の部分を改良すべく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月17日 11:20 MONORALさん
  • 特製LIP導入。

    約3年前に作製した、特製LIP導入しました。 40000μF × 2系統ありますが、 1系統を#452アンプに。とりあえず余り物の500mmの長さの電源ケーブルで配線。 レイアウト的に苦戦してますのでとりあえず画像の様にカーオーディオスペースの外側に設置しました。 40000μFを一つの箱で作製す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月10日 14:38 MONORALさん
  • 最終段プラグもホット側接点インピーダンス低下施工。

    最終段プラグもホット側接点インピーダンス低下施工やりました。 超微妙に中域が持ち上がったかな。 低音の力強さは健在ですが、もう少し太い低音が欲しいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月10日 00:09 MONORALさん
  • 同軸ケーブル大改良!

    同軸ケーブル大改良致しました。 改良した理由は、たまに音が再生されない不思議な現象を解決するのと音質UPが目的です。 同軸ケーブルと言えば、ゴールド側がケーブルの外周を通電して覆ってシールド構造で75Ωになっているのが一般的です。 でもこの75Ωの定義というのは良く調べてみると理屈が通用しない世 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月8日 11:18 MONORALさん
  • #452戻し。

    やはりアンサンブル辞めて、 また#452に戻しました。 SOP-1無しも聴きましたが、#452の場合SOP-1有りがイイです。 これで盤によっては低音過多の世界になります。 アンサンブルと#452の差は微妙なんですが、 私にとっては大きな差なんです。 #452は最近電源ONから後の、微妙なハム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月7日 17:47 MONORALさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)