マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 冬準備

    今年はやらないつもりだったけど急遽年末〜2月にスタッドレス必要になったので車高&キャン調整とタイヤ履き替え 調整できる箇所は全てbefore/afterの寸法測定時の写真を撮影しておいて寸法メモおこして終了 急に異音?リア跳ねすぎ?キャンもっと起こす?とかいろいろ気にしてたら気がつけば3週連続 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月13日 07:07 「おきく」さん
  • リヤバネ交換とフロント車高調整

    自宅でできることをやりましょう。 まずは、リヤサスをJIC6k200mmからスイフト7k8インチへ。 プリロードは0mmにして、ショックのストロークを調整し、底付きが少なくなるようにしてみました。 しなやかになりましたが、荷重をかけていくとコシがあって扱いやすいです。 車高を確認してみると、 リヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月29日 14:29 老大宝茱さん
  • BLITZの車高調整

    車高を下げたくなったので、メモがてら整備手帳に載せておきます😉 リアは基本1と2の2か所を緩めればバネが外れますが、左は3のレベライザーも外す必要があります☝ 各ボルトナットの締め付けトルクは下記のとおりです。 1.ロアアーム 105N/m 2.スタビリンク 55N/m 3.レベライ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年9月26日 19:52 ティンとこさん
  • フロント車高再調整&ナンバーロックボルト取り付け

    車高調関係ばかりでスミマセン・・ プリロードを5㎜掛けて上がったフロントがどーしても気になるので、再度調整しました。 ネジ山部分が38㎜なので、5㎜縮めます! レバー比1らしいので、5㎜下がるはず・・ 5㎜縮めて、33㎜にしました。 早くもロックシートに砂が入ってたので、念入りに掃除しておきまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月17日 12:17 haze@デレステさん
  • 夏仕様化

    44,750km 実家にて洗車、車高調整、タイヤ交換を実施 (写真は後述の理由で撮影する暇もなく車高調整前と調整後のみ) 洗車はいつも通り 予洗い→EPYON+GBS-R→PM-LIGHT→ORIGIN→REBOOT→BP-MIX 普段青空駐車のためウォータースポットだらけで正直あまり綺麗にはな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月14日 15:58 「おきく」さん
  • アテンザちんケツバット🔧⚾🔧

    さてさて、前から気になってたリアの車高‼️ タイヤ守りたいでも言いましたがスペーサーを外しましたが復活&太いタイヤを履かしたいと思っており、今のままでは少しの段差で、フェンダーに干渉するので、ケツバットして干渉しないようにと‼️ 10ミリ上げることを決意🎵 開始‼️ リフトアップ👌 久々にリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年1月6日 20:49 ☆CHRONO☆さん
  • 車高調

    TANABE製の車高調(SUSTEC PRO CR)交換をしました。当初Auto Exe製の車高調にしようと思いましたが高くて諦めましたww また今回は購入から取付、アライメント調整までをHIRANO TIRE商会へ依頼しました。 [商品名] TANABE SUSTEC PRO CR CRGJ2F ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月2日 18:17 英HANABUSA英さん
  • やっと届いた!

    一ヶ月半待った‼︎笑 リアを3㎝ショートストローク加工してもらいました。 ついでにHKSでは設定のないキャンバー調整式アッパーマウントも加工して付けてもらいました。 早く下げたいけど冬ボード行くしどうしよう´д` ;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月8日 11:29 Techi ~シロウトワゴン~さん
  • これで前後35mmダウン^_−☆

    死んでる・・・(^^;) 早起きできたので掃除と仕事の前に、車高を調整しました。 はじめ、メーカー推奨値で組み付けたのですが、フロントが10mmほど高い結果となっていました。 スタビリンクの長さの関係でライドハイトを前後とも360mmに合わせたかったのでフロントを10mm下げました。 家の車庫は斜 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年11月11日 23:40 老大宝茱さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)