マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.57

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • GJアテンザ BOSE仕様 フロントドア デッドニング

    ブーミー気味なBOSE仕様の低音を引き締めるべくフロントドアをデッドニング。 効果絶大!! 使用したキットはオーディオテクニカのAT7400. 制振材や吸音材などがセットになったキットです。 BOSEのウーハーを取り外し。 アウターパネルで手の届く範囲に制振材貼付。 ウーハー背面には吸音材。 薄 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 1
    2013年6月8日 17:38 ymjさん
  • フロントドア デッドニング

    内張りを剥がしたら外板の作業からスタート。 制震材は鉛フリーのレアルシルトをチョイス。円形にすることで全方位への効果が期待できるそうなので、平日夜の内にしっかり内職♪ 1枚40cm×30cmのシートからφ10cmを12枚切り出しておきました。 みんカラ、プロの施工業者さん、色々お勉強。 ・レアルシ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2015年7月14日 06:53 や な ぎさん
  • デッドニング施工(BOSEフロントドア)+遮音・防音対策

    フロントドアデッドニングです。 併せて遮音と音漏れ防音対策も。 純正BOSE装着です。 ドア1枚2時間半程度とのんびり。 リアも含めたドア4枚の施工は2日がかりで実施 部材は納車前の昨年9月に購入済みだったものの、施工は1年近く経過の灼熱真夏。 3連休の日の出直後の早朝と屋根付の駐車場での作業 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2017年7月16日 21:19 つぼさん
  • デッドニング (純正BOSE)

    オプションで純正BOSEを選択しましたが、このシステム、確かにパワフルなのですが低音域がかなりボヤボヤです。 ボワァーンと鳴ってその余韻がいつまでも残るというか、次の低音部分と被って繋がってしまう感じで、とにかく締まりがありません。 かと言って再生機側でそれを抑えるようにイコライザ調整をしてしまう ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2014年5月8日 02:57 madrugadaさん
  • BOSE仕様 Fドア デッドニング

    重たい腰をあげ本日は前から気になっていた鳴り過ぎ!?BOSEのFドアを弄ります(^_^;) アテンザ、窓を閉めていた時のドアの閉めた音はしっかりした感じですが窓を開けた状態での閉めた音はなんとも貧弱な音・・・も気になっていました。。 あとホイールを変えた際、タイヤサイズアップした事もありロード ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2013年6月17日 11:22 慕情さんさん
  • フロントドアのデッドニング

    前回ダッシュボード上のスピーカー音質改善で今度はサイド側の音質が物足りなく感じてきたので、音質の底上げとバランスをとる為、フロントドアのデッドニングに取り組んでみました。 アテンザのドア内部の構造から色々吟味した結果、audio-technicaのドアチューニングキットの内容がちょうど良さそう� ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2017年6月10日 16:26 きりっとさん
  • フロントドアデッドニング

     フロントドアのデッドニングを行いました。  内張り剥がしは、すでにUPされている方が 多数おられますので割愛させていただきますw。  まずは、窓ガラスを固定します。   内装を剥がすとインナーパネルが出てきます。  パネルを固定しているボルトナットとクリップ1本をはずします。  ちなみにスピーカ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2013年11月15日 00:35 もー@アテゴンさん
  • デッドニング (純正BOSE) ※調整※

    前回デッドニングを行った時には、どのように音が変わるか未知な部分もあった為、全体的に控えめな感じで施工しました。 重低音を”削る”のではなく”締める”というのが目的だったので、極端に重低音が削られてしまうのを懸念して、敢えてウーファーのすぐ周囲の鉄板にはデッドニングを施さず、とりあえずアウターパネ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年8月12日 01:28 madrugadaさん
  • お安くデッドニング・遮音

    もともと純正でも十分なくらい静かなんですが、慣れとは怖いものでロードノイズが気になりだしたので、なるべくお金をかけずに施工します!笑 写真があったりなかったりでみんカラにUPしようか迷ってましたが、備忘録として残しておこうかと思いますw フロントドア・リアドアは一年前に施工済なので今回はそれ以外の ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 6
    2015年4月2日 15:36 ざーさいさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)