マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • フォグHID化

    フォグHID化しま~す(^・^) 純正フォグランプがあまりにも貧相に感じるので・・・ 商品はバラスト一体型HID NASAMUNE 6000K 35W  H11っす☆ 通常タイプのバラストと迷いましたがバンパー外さず取り付けてる先輩方のお見かけしていると簡単そうなので(^_^;) はい・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年4月20日 13:54 慕情さんさん
  • フォグランプHID化

    先日ネットショッピングで購入したHIDキットです。 35W~55Wまでの5段切り替えです。 組付け前の試験点灯です。 間違いなく点灯OKです。 初めのうちはバンパー内でゴソゴソしていたんですが、バルブが中まで入らず・・・。  フォグ外しちゃえてなり 「ねじねじ」回して「ポロ」って 意外と簡単に外れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月31日 21:58 ぐるんどさん
  • フォグ HID化

    フェンダー内側のクリップ下から3つを外します。 左側はそこから作業ができます。 まずは点灯確認。 右側はさらにバンパー下のねじ3つを外し下側から手を入れての作業です。 純正ハロゲンとHID。こんな感じです 明るくはなりましたが、かなり下を向いているので着座位置からはあまり明るく感じません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月28日 16:41 のっPーさん
  • ナンバー灯交換 編集中

    ちなみに自分はワゴンですが セダンはまた形が違うようなので、ワゴンの方の参考になれば 取り外し方がわからなかったので皆さんの参考になれば 左右の枠にマイナス突っ込んで…後はパソコンで

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月22日 19:47 みっささん
  • フォグHID化

    左側の交換はノープロブレム、かなり楽です・・・が、右側の交換は難儀しますね(^^; バラスト取り付けた状態(一体型)では難しく、バルブ単体を先にセットして後からバラストをハメこむ形で、やっと収まりました。 右はタイヤハウス側から手を突っ込むより、前方真下から手を入れて、手探りでやるほうが楽かも? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月7日 20:28 蘭丸パパさん
  • GJアテンザ フォグランプをHID(3000K)に 番外編

    GJアテンザのフォグランプはシェード(傘)があって、HID化するにあたってはバーナーがシェードに接触しないかがポイントになります。 気になる方が多いみたいなので、正確に測ってみました。 私が取付したキット(H11バラスト一体式35w)のものはバーナー長が約45mm(爪からの計測) この長さだ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2013年1月27日 12:32 ymjさん
  • GJアテンザ フォグランプをHID(3000K)に その2

    その1 の続き 取説のフォグランプ交換方法に従って作業します。 ハンドルをいっぱいにきってホイールハウスカバーを開けます。 丸印の樹脂ピン3箇所を取り外します。 内装はがし工具を使うと簡単です。 フロントバンパー下部アンダーカバーのボルト(ネジ)3箇所を取り外します。(丸印) カバーは完全に取 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年1月24日 15:00 ymjさん
  • GJアテンザ フォグランプをHID(3000K)に その1

    純正ハロゲン(H11)ランプをHID(3000Kバーナー)に取替 取替後(イエローというよりゴールドという感じ) GJアテンザのフォグランプはランプシェード(傘)が付いているので、上向きの反射光がカットされ眩しさはほとんどありません。 取替前のハロゲン 使用したHIDキットは流行の小型バラスト一 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年1月24日 14:27 ymjさん
  • とりあえず取り付けました(^∀^)

    今度は昼間に撮影します。 とりあえずいう事で、デメ金アテンザ完成(笑) とりあえず。 もっときれいに付け直します。 HID 55W 6000ケロリン アテンザのヘッドライト暗くないですか?? デミオのHIDの方が絶対明るいです。 バルブ換えるか、55Wへ変更するか・・・  30-51は以前乗って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月20日 22:39 ラディ☆彡さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)