マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • SKY-Dへのオイルキャッチタンク取付

    インタークーラーのメンテをしたときに中の汚れに驚愕!! レデューサー取付を機にオイルキャッチタンクの設置法を練っていましたが、GJのエンジンルームは狭く、中々良いスペースがありません。 今回の取付までに試行錯誤でキャッチタンクを3個も買う羽目となりました(T_T) ここまで投資した以上、もう後に ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 2
    2016年7月16日 17:22 きりっとさん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    EGRに含まれる大量のススにブローバイガスのオイルミストが混ざると、カッチカチ!になって悔しいので、わたくしも対策に乗り出しました。 先駆者さんの整備手帳を読みつつ、オフ会で見せてもらったり聞かせてもらったり、構想を練ること早半年。 ブローバイガスの冷却に有利なi-ELOOP脇に取り付け、分離 ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 4
    2016年12月20日 23:31 や な ぎさん
  • ラムエアインテーク取り付け。

    取って。 付けます。  最高です! 交換38300km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月12日 21:09 ぶたなりゆたかもみーる和尚さん
  • フレッシュエアガイドの製作・取付け

    前々より量産車の吸気ルートについてしっくりきていませんでした。 また、ラムエアーの開口部は量産車より50%拡大しているらしいのですが、その前段階は拡大して無いじゃないかと思い、穴を開ければいいじゃんと年末に閃きました。 ファイバスコープでボンネット閉時の隙間を覗いたり、ボンネットの裏をよく観察して ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年1月23日 01:45 TK-Worksさん
  • AutoExeラムエアインテークシステム装着

    先にラムエアインテークシステムだけ購入しており、別途ディーラーで装着してもらいました。 ECUやマフラーのチューンはしていません。 別の角度から。 同じく。 10kmぐらい走った感想ですが、アイドリング時の吸気音はノーマルのエアクリとほとんど違いはありません、が、1500rpmを超えたあたりから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月11日 19:18 cha.さん
  • オイルキャッチタンクの取り付け。

    この水筒のようなものを取り付けました。 ホントに七面倒くさかったです。 場所はないし、パイプの径とか色々。 最初は15ミリのホースを差した上に20ミリのホースを突っ込むつもりがパンパンで二本差せなかったので考えさせられました。 15ミリのジョイントを半分に切って。 付属の15ミリホースにぶっ刺し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2016年9月19日 15:23 ぶたなりゆたかもみーる和尚さん
  • うちのラムちゃんのキノコ換え。

    うちのラムちゃんです。 こないだうちのプレートのフィルター見たらホコリで目詰まりしてたのを見てこっちもヤバイんじゃねぇって補修用のフィルターに交換です。 ちなみにプレートは地面を固めるやつです。 あはは。 別の意味でヤバかったですね🙆 多くは語りません。 ワシは男じゃけえのう。 元通りのラムちゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年1月10日 22:38 ぶたなりゆたかもみーる和尚さん
  • 【ラムエアーボックス】エアクリナー交換

    左が前回清掃から一年二か月、一万キロ以上走行。 右が新品です。 大きなごみは取れてもチリやススの清掃は流石にきつい。 交換後です。 ガソリン用の補修用エアクリーナーに初めて交換しました。 今まではディーゼル用をつけておりました(汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月15日 21:33 えぬずん。さん
  • EGR制限プレートの取り付け

    2.2D乗りの間で話題の中村屋さんのEGR制限プレートを取り付けました 今回購入したのは穴径が11mmのものです いきなりEGR系統のパイプを外しています 写真はパイプの出口側(制限プレートを付ける側)です パイプ内面へのカーボンの堆積は3mm程度の厚さで、思ったほどここには堆積しないみたいですね ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2020年4月19日 02:57 あんで、さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)