マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.57

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    EGRに含まれる大量のススにブローバイガスのオイルミストが混ざると、カッチカチ!になって悔しいので、わたくしも対策に乗り出しました。 先駆者さんの整備手帳を読みつつ、オフ会で見せてもらったり聞かせてもらったり、構想を練ること早半年。 ブローバイガスの冷却に有利なi-ELOOP脇に取り付け、分離 ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 4
    2016年12月20日 23:31 や な ぎさん
  • オイルキャッチタンク取り付け&放尿

    皆さん周知の通り、ディーゼルはブローバイが多いです。 そのブローバイのオイルミストが吸気系、インマニに付着します。 厄介なのがインマニに付着したオイルミストに、EGRが運んできた煤が付着して、どんどん蓄積されてきます。 これはクリーンディーゼルじゃなくても、規制強化前のディーゼルでもなってたので ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 3
    2016年11月8日 15:09 ざーさいさん
  • SKY-Dへのオイルキャッチタンク取付

    インタークーラーのメンテをしたときに中の汚れに驚愕!! レデューサー取付を機にオイルキャッチタンクの設置法を練っていましたが、GJのエンジンルームは狭く、中々良いスペースがありません。 今回の取付までに試行錯誤でキャッチタンクを3個も買う羽目となりました(T_T) ここまで投資した以上、もう後に ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 2
    2016年7月16日 17:22 きりっとさん
  • オイルキャッチタンク取付

    ディーゼルはブローバイが多いので、1ヶ月点検後に前車で使用していたトラスト製のキャッチタンクをとりあえず付けていました。 取り出し用アタッチメントは、みんカラの諸先輩方を参考にさせて頂きました。 が、、 トラスト製キャッチタンクは、ショートタイプでしたが、デカ過ぎてオルタに干渉していて(^◇ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年3月6日 13:13 褐(zvw41)さん
  • EGR制限プレートの取り付け(手直し)

    先日付けたEGR制限プレートですが、取り付けを手直ししました プレートに向きがあるみたいで、適当につけると上の修正前のようにパイプフランジと形が合いません 上下表裏を変えてやると、パイプフランジと形が合う向きがありますので、向きを合わせて取り付けましょう ナットの取り外しに12mmのディープソ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2020年4月25日 18:11 あんで、さん
  • インタークーラー SUPER-D の取付け

    ブレーキ性能の強化も完了し、納得できる制動力が出るようになりましたので、パワー系パーツの導入に入ります。 やはりパワー系よりブレーキ・足回りを先に決めたいものです。 ナイトスポーツ製インタークーラー SUPER-D を取り付けました。 デュアルコアタイプです。 中を覗くとコアが2つ入っています。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年4月18日 16:09 TK-Worksさん
  • オイルキャッチタンク 取り付け

    スカイアクティブDの酷いブローバイ対策として、取り付けるのはトラスト汎用ショートタイプ ホースは負圧とそこそこの熱にに耐えられそうな内径15mmのスプリングホースをホームセンターにてゲット ホースバンドはオートバックスにてゲット こちらを加工します。 真ん中でカットして異径アダプタを使用。 みんか ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年11月19日 19:26 ///AMG45さん
  • EGR制限プレートの取り付け

    2.2D乗りの間で話題の中村屋さんのEGR制限プレートを取り付けました 今回購入したのは穴径が11mmのものです いきなりEGR系統のパイプを外しています 写真はパイプの出口側(制限プレートを付ける側)です パイプ内面へのカーボンの堆積は3mm程度の厚さで、思ったほどここには堆積しないみたいですね ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2020年4月19日 02:57 あんで、さん
  • エアクリーナー交換 HKS スーパーハイブリッドフィルター

    CX-5用のスポーツフィルター そのままアテンザXD系に使えますので交換です。 3層乾式ハイブリッドフィルター 3箇所外してさくっと ハーネス外して 爪2箇所外して こんにちは 純正比較 向きが逆だと蓋が閉まらないので間違えることも無いかと。 吸気方向は下から上ですので、 一次積層不織布側は装 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年10月23日 07:06 つぼさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)