マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • レーダー台座加工

    現在フロントガラス上部20%以内にレーダーを両面テープで設置しておりますが先日ディーラから「外してください。でないと作業が出来ません」といわれました。 両面テープを毎回つけたり外したりしてられませんので、レーダーの台座に先日購入した吸盤を取り付け取り外しを楽にする加工を行います。 まず台座の裏面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月11日 22:10 えぬずん。さん
  • シグネチャーイルミ 改

    取付けて半年以上経つ 格安ELワイヤーww お分かりでしょうか? 端の方がまだら・不点灯にww 新しいの買ってもいいんですが 貧乏根性でまだ使います;`;・(゜ε゜ )ブッ!! 不点灯・まだら部分を・・・ マジックで塗っただけ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!! これが こう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年9月3日 21:32 ちゅら。さん
  • グローブボックス照明 開閉スイッチ取り付け

    グローブボックスの照明は、ポジションやヘッドライトに連動して点灯しますが、点灯しっぱなしです。 お陰で照明の熱で中の温度が上がり、収納しているウエットティッシュは、夏場でなくても乾燥してしまいます。 これをエーモン工業の開閉連動スイッチ(マグネット式)を使って、消えるように配線を繋ぎ直し、序に「P ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2015年6月9日 23:31 kelogさん
  • 天井コンソールへダウンライト追加

    センターコンソールのカップホルダー等は夜間殆ど見えなくなってしまうため、自作でダウンライトを追加しました。 同じことをされているみんカラ諸先輩の書き込みを大分参考にさせていただきました。 LEDを仕込む場所は、天井コンソールのパネルです。(サンルーフ設定車の場合に開閉スイッチがつくところ) 他車 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年7月24日 14:14 Funioさん
  • 超簡単♪ 取付5分でスモールライトをデイライト化

    えー 今日は休みで二連続投稿です。 某デイライトキットはスモールより明るくなる仕組み?! こりゃいーやと思ったら後期cx-5のみだそうで、アテンザは光量アップ無理みたいですね(ノ∀`) 市販品買おうか迷い中に 某ヤスオク、自作のgjに特化したデイライトアイテム見つけてポチリ。 2,000 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2016年5月24日 15:04 non@さん
  • インテリアドアイルミ加工

    夜間暗いドアパネル~_~; 何かいい方法は無いかと… だったら付けようと計画。 場所はここ 揃えたのはこの3種。 今までは青いLEDを使用しましたが、 ドアは白でいきます。 先ずはドア内側パネル取り外し 電源はセンターパネルのシガライターから拝借して、調光ユニットもここに設置 車内に配線引込み。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年7月21日 20:50 AKKUNakkunさん
  • ドアノブLED照明取付

    今回はアテンザ全国オフにむけてドアノブの所にルームランプ、ドア連動&スモール連動のLED照明を取り付けました。 携帯カメラがショボいので微妙な画像ですが… スモール連動はフロントのみ、リアはルームランプ連動のみの仕様となっています。 フロントドアはスモールと連動させる為にイルミ線を引き込みます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月25日 01:43 モトジフ-mtjf-さん
  • スイッチパネル スイッチ増設

    この、スイッチBOXをはずすのが、大変でした。 BOXの脇からパネル外しも効かない!むむ!2重構造。パネルの奥にステーのようなパネルがあり、これに、BOXが固定されています。 そこでハンドル下パネルをはずしたい。 運転席足元のスカップ→その上のピラー?→ボンネット・給油スイッチはずし→ハン ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年5月9日 21:30 さかなさん!さん
  • CEP マツダ用パドルスタートキット(UNM411) 【取り付け】

    アップ側のパドルシフトスイッチを使用してエンジンを始動出来るキットです。 ■内容物■ 制御ユニット 接続ケーブル エレクトロタップ マニュアル&保証書 配線を固定する為の結束バンドやビニールテープ等が別途必要です。 必要工具はハサミとペンチぐらいです。 ステアリングコラムカバー内にあるスタータ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年5月30日 21:19 madrugadaさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)