マツダ アクセラセダン

ユーザー評価: 4.35

マツダ

アクセラセダン

アクセラセダンの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - アクセラセダン

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • リアブレーキ大口径化!其ノ壱

    さっブレーキローター大口径化の第二弾です! フロントをΦ334&4POT化に成功しフロントは完成しました。 次はもちろんリアですよね! 咲友さんがΦ325化したので私も続きたいです(笑) 私はキットではなくCX-8純正ローターにオフセットブラケットをDIYする作戦です。 上手く行くのか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月28日 00:57 かず@車狂さん
  • ABSセンサー故障

    コンビニに駐車する際、ブレーキペダルが振動したので警告灯を確認したらABSが点灯! エンジンの再始動しても警告灯が点いたままだったのでディーラーで診断の結果、左フロントのセンサーが回転を感知してないとのことで、センサーを交換してもらい修理完了。 ハーネスじゃなくて良かった(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月23日 20:13 Muuさん
  • ディスクローターにマル秘加工をしてみよう!⑤~最終章~

    塗装が終わり乾きました。 このローターは中古で買った純正品をベースに加工しましたので、若干レコード盤になってるんです。 いつもの秘密基地でサーっと面研したいと思います! つきました! ヤマファクトリーの極秘秘密基地です。 ここならどんな悪い子パーツも作れます! ここのNC旋盤をチョイと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月8日 18:55 かず@車狂さん
  • ディスクローターにマル秘加工をしてみよう!③

    片面24ヶ所×2 両面で48ヶ所 2枚で96ヶ所です!(;´Д`) 重いので地味に腕が疲れました~ ディンプル加工が終わりましたので… いよいよ 禁断のスリット加工に移りたいと思いますw 私にとって未知の領域であって未開拓の地に足わ踏み入れます! いつもより至近距離で作業をする為 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年9月30日 22:54 かず@車狂さん
  • ディスクローターにマル秘加工をしよう♪②

    チャッチャっと両方のローターのサビを落としました♪ 新品みたいだね! 二つのカップリングワイヤーを駆使し憎き錆ルンルンを撃退しました!! ただ折れたワイヤーが目に刺さる可能性があるので保護メガネはしてね♪ バターを塗って… オーブンで焼いたら美味しいパンの… いやw 木工用ボンドを塗って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月30日 21:56 かず@車狂さん
  • ディスクローターにマル秘加工しよっかw①

    MX72に交換し早く2ヶ月が過ぎようとしてます。 最初は満足していた制動力もなんだか物足りなくなってきて… BIGローターなんて買えないし… スリット入りローターも高いし… じゃー作る?( *´艸`)クスクス って乗りで今回はやって行きます。 今回の主役はこいつ! 某オークションで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月30日 15:58 かず@車狂さん
  • 自作 ブレーキマスターシリンダーストッパー

    前から気になっていたマスターシリンダーストッパーなる高額パーツ。 一度L字金物で試してみたかったんですよね。 結論から言うと『此で良いんじゃない』と言う感じです(^_^;) 準備するのはセキチューのL字金物確か358円位かな。以上(°∀°)! シリンダーとの接地面には薄手のクッションシートを ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 2
    2016年8月20日 17:36 咲友さん
  • WEBERSPORTSキャリパーカバー取り付け(リア)その①

    WEBERSPORTS製キャリパーカバー(リア用) キャリパーカバー2個と取付金具がセットになってます。 フロント同様、裏側にあるゴムキャップにホースバンドを取り付けます。 上下2か所あります。 キャリパーカバー本体にスプリングをセット。 キャリパーカバーをキャリパーに被せスプリングをホースバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月13日 22:31 arisa@COOLSIDEさん
  • WEBERSPORTSキャリパーカバー取り付け(フロント)その②

    その①からの続き。 キャリパーカバーをキャリパーにかぶせ、バネを先ほど取り付けたホースバンドに引っ掛けます。 これでしっかり固定されます。 完成(・∀・) こんな感じです(^-^) ホイールのキャリパークリアランスが無くなってしまったので、5mmスペーサーを装着しました。 スポーク方向ではなくセ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月13日 22:22 arisa@COOLSIDEさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)