マツダ アクセラセダン

ユーザー評価: 4.35

マツダ

アクセラセダンガソリン(BM/BY)

アクセラセダンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アクセラセダン [ ガソリン(BM/BY) ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • 減衰調整用延長ケーブルの取付け

    お手製でなんとかならないかと 考えてはいましたが、既製品に頼りましたw KTSの延長ケーブルです。 てっきり被せるように付けると思ってましたが、 そうではありませんでした。 車高調のダイヤルの頭を外し、 代わりに延長ケーブルを付けます。 ダイヤルはイモネジで留まっているので、 ラバーを外して覗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月11日 20:46 KGYさん
  • 減衰調整

    昨日、組んでもらったTANABE「SUSTEC PRO CR40」ですが、フロントは中央値の20に、リアはソフト側から7段目で設定してくれてたようです。 かなり固めな上、常に小さくピョコピョコ跳ねてたので調整しました。 フロントは超簡単で他の車高調と同じく、ボンネット開けたらストラット上部に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月9日 16:43 強っちゃんさん
  • 待ちに待った車高調🎶

    購入から一月❗ やっと取り付けてもらう事が出来ました🎶 長かった~😂 ちなみに純正サスの状態で、これだけ隙間が空いてます💧 私の指はぶっとい方なので3~4本ですが、普通の綺麗な手の方なら掌を縦にスッポリ入るレベルかも😅 いつものSABで比較するための写真を撮っておきました✨ after ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年2月8日 21:41 強っちゃんさん
  • Dでも手に負えない為、最終手段

    ショック下部切断 バイスで挟んで外したら カット。 完了

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月17日 13:00 shu45さん
  • リアショック

    右リアショックの交換(所要時間5分程) それに対し左リアは未だ外れず

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月8日 13:40 shu45さん
  • リアショック

    固着が酷すぎてプーラー&テコ棒とセットハンでガンガン叩いても外れず

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月17日 18:42 shu45さん
  • 車高調取り付け完了図

    かっこよき~(ㅅ˘ㅂ˘) アルミはFDシビックのモデューロ17インチ流用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月30日 19:38 謎のしょーたさん
  • アライメント測定

    先日、ODULAのカラーを付けたので、不安だったので、念のためアライメントを測定しました。 ネットでの下調べでは、アライメント調整は不要だと書いてあったのを見たんですが…。(¬∀¬)ホントカヨ… 上の半年前の測定データ比で以下の結果になりました。 左前:トゥ -0.7ミリ、キャンバー -1分、キ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月1日 23:41 ヤスヲ(^_^)さん
  • ODULAカラーの取り付け(3/3)

    リアに移り、リアのメンバーカラーをとりつけます。色は茶色です。フロント用の奴とは別の袋に入っていました。 まずは、後ろ2輪をジャッキアップ。ウマをかけてタイヤを外します。 そして写真のように、スタビリンクの接点を外します(両輪同時作業)。 ※後ろのジャッキアップの際はサイドブレーキが利かないため、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月25日 00:00 ヤスヲ(^_^)さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)