マツダ アクセラセダン

ユーザー評価: 4.35

マツダ

アクセラセダン

アクセラセダンの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - アクセラセダン

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • 外したやつを再利用

    昨年末にホンダひとすじ師匠の真似をしてドアミラーバイザーをリアバンパーに取り付けてましたが・・ つい最近、まるちゃん9199さんの助言により汎用フロントリップスポイラーの両端をリアに取り付けたため、バイザーを外してました。 しかし、モノが良いし、まぁまぁの値段もしたのでそのままポイ(゚Д゚)ノ⌒・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年2月1日 17:44 強っちゃんさん
  • 羽取り付け2回目

    今回はbm用を購入。最初からこちらを買うべきでした…。 取り付けようと思ったら金具のサイズとネジの長さが合いませんでした。 結局ナットをスペーサー代わりに使いました。 前回の羽の時に配線済みでしたが、羽のハイマウントストップランプの電源はテールランプから取りました。 青い方のコネクターの黒がマイナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月17日 23:08 オムスターさん
  • Vortex Generatorの効果

    先々月、取り付けたVortex Generatorの効果を偶然にも確認できましたので整備手帳に書くことにしました。 昨日(4/30)、豪雨の高速道路を高速で走っていてリアウインドウを見たところ、全く水滴が付いていない!綺麗に吹き飛ばされている!後方視界良好!これはVortex Generator ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年5月1日 21:04 SILVER-SONICさん
  • フロントアンダースカート剥がれの修理

    マツダスピードのアンダースカート、 助手席側の両面テープが剥がれていて、 走行中の異音はこのせいかということで修理。 まずはサイドのねじを外します。 アンダースカート側にねじがあるので、 タイヤハウスカバーを外してアクセス。 裏側からフランジナットで留まっています。 両面テープは2か所、長さ180 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月5日 22:18 KGYさん
  • リアロアスカート カーボン化

    アクセラセダンのリア処理は、マフラーが隠れるスッキリしたデザイン。 ラインナップにハイブリッドも含めるセダン故の選択なのだろうが、アクセラという車のイメージ、車格から考えると、ここがマフラー4本出しでディフューザー処理だともっとセダン人気は上がっただろう。 今回は、シンプルで上品な純正の良さを残 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月24日 23:40 sibazoさん
  • つるつる補修工事-②

    いいんでない! 奴を吊るせ! どりどり・・・。 ひぁーはぁー!! これが・・・。 こうなった! 切りすぎた・・・。 いや、気になんない! ・・・ キニナンナイ・・・ (゚ДÅ) ホロリ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年9月28日 16:44 らすかる壱号さん
  • バンパー擦り傷補修 完了まで

    3/20 午前、やってしまいました orz まず 320 番の耐水ペーパーで傷の周りを削ります。 脱脂してパテ盛り。 硬化待ち一時間です。 使用したのはプライマー不要、一液タイプのパテ。 硬化後、320 番、600 番、1000 番の耐水ペーパーで余計なパテを削り取ります。 マスキングしてプラサフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月23日 17:46 胡説八道さん
  • アイライン取り付け③ 磨き編

    5日前に塗装したので大丈夫だと思うけど、念のため目立たない所を爪で押して塗膜が乾いているか確認しました。 乾いてたので、 耐水ペーパー#2000 研磨フィルム#4000 液体コンパウンド1μ 液体コンパウンド0.2μ 研磨スポンジ2個を使用して磨きに入ります。 先ずは耐水ペーパー、フィルムの順で水 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月20日 22:46 Muuさん
  • つるつる補修工事-①

    大人の余裕をぶちかましていたら マツダさんがこっそり直してくれていた アンダーディフューザー。 タイラップが白になってるって つっこみはナシだぜ! ごりごり・・・。 おっ、いいもんあるやんけ・・・。 入らん! 無・理・や・り・! (*´Д`*)=3 アハァァン へっへっへ・・・。 (゚ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月28日 16:38 らすかる壱号さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)