マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • サスペンションのデッドニング。

    みんカラのメンバーで、静粛性の向上を深く追及しておられるジャンさんあかさんのブログを拝見して、意表を突かれた。 サスペンション系のパーツはゴムのブッシュやマウントを介して固定されているから、音や振動には、あんまり関係ないだろうという先入観があったが、実は、そうではないのだ。 指で弾いたり、叩い ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 0
    2015年6月10日 11:50 爽快ツアラーさん
  • 足回り脱着作業part.1〜フロント編〜

    お疲れ様です。以前行ったダウンサス取り付けの整備手帳を備忘録も兼ねて書いておきます。 先駆者様がたくさんいるかとは思いますが、なるべく自分なりに細かく書いておこうと思います。よろしければお付き合いください。 (ちなみにこの作業は大の男2人で行いましたので、その前提で書いていきます。) とりあえず ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2017年6月2日 14:22 ぺいにゃんさん
  • MSアクセラ純正ホイールのハイパーブラック塗装

    MSアクセラ純正ホイールをハイパーブラック(超金属調)塗装しました。 もともとの明るいシルバーでも十分かっこ良いですが、今まで装着してきたロードスター用ホイールのように、金属光沢感の強い仕様にします。 まず、ハイパーブラックにする塗料を探します。「ハイパー塗料」というのは総称であり、様々な塗料メー ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 9
    2011年5月15日 20:58 ヨッチーの父さん
  • ホイール ガリ傷補修

    ホイール擦っちゃったので補修します。 お店に頼むと15000円位かかるみたいなのでDIYで直していきます。 初めてなのでYOUTUBEの動画で予習して頑張りました。 今回使ったもの ・SOFT99 ペイント エアータッチ (570円) ・Holts(ホルツ) アルミホイール用 アルミパテ MH1 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2018年11月11日 16:16 やまゆんさん
  • ダウンサス交換作業 フロント編

    ダウンサス交換には、まずはジャッキアップ。 フロント側はこのディンプル加工されたここがジャッキアップポイントとなります。 ●エンジンルーム側作業 アッパーマウント固定ボルト3個を14のソケットレンチで外す。 次にダンパーの固定ナットは固いので、車体に付いた状態で少しだけ緩めておきます。 本来 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2018年6月2日 21:15 01熊さんさん
  • アルミホイールのガリ傷補修

    アクセラ純正18インチホイールガリ傷補修です。 首都高の事故渋滞の最中、後ろから来た緊急車両を避けるべく路肩に寄ったところ、路肩の下部分が縁石程度に少し高くなっておりゴリッと音がして接触。アルミホイールの淵だけ削れてしまいました⤵︎ 16インチ買ってればこうはならなかったでしょう⤵︎ 無視し通すに ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2018年11月11日 22:10 まなびぃさん
  • 純正タイヤアレンジ作業~ホワイトレター・キャリパー塗装・ナット交換~

    16インチの純正タイヤにホワイトレター化、プレーキキャリパー塗装、反射リムステッカー貼、ナット交換をしました!ホイールを18インチのカッコいいものにしたかったのですが、現状態から18インチに変えると乗り心地が悪くなると聞いたので、金銭的なことも相まって現純正16インチタイヤを自己流にアレンジするこ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2015年6月27日 13:03 ふぎさん
  • タイヤハウス制振化

    お疲れ様です。 思い腰を上げ、以前からやってみたかったタイヤハウスの制振化をやってみました。 今回使用したのは某密林で購入した レジェトレックス(通称太刀魚)1000×500mm レアルシルト600×450mm(?) ドライバー各種 です。 それではやっていきましょう。 まずはタイヤを外し ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2017年9月12日 00:43 ぺいにゃんさん
  • ロアボールジョイントブーツ交換

    タイロッドエンドブーツを変えるならロアアームのボールジョイントブーツも一緒に変えた方が良いようで。写真のとおりヒビ割れが来てました。Miyacoの適合表にも記載はありませんが、KE,KF,GJなどでの適合となるTBC-109が使えるようです。 咲友さんの整備手帳で分かってはいたのですが、当然ここも ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2020年5月31日 21:25 わだ3さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)