マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • リアハッチデッドニング

    3連休(4連休)でようやく施工しました。 ばらしたパーツを一時保管するスペースが必要なので実家で施工。 純正ハッチに雨が降るとかなりの音が響いていました。 開けてビックリのスカスカ&鉄板鳴きがすごいです。 アウターパネルに制振材を貼ります。 今回もエーモンのデッドニングキットを使用。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年7月27日 00:21 gifujinさん
  • ここもデッドニング

    後席フロア 貼りまくってその上からシンサレートを敷きました。 効果は? リアタイヤハウスR 制振材の上から吸音材 効果は?? ルーフデッドニングの際、ピラーもばらしたので 一応施工で もう二度と外すこととはないから この際に貼っただけ・・・ シフトフィールは悪くはないのです アクセ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年7月13日 18:43 gifujinさん
  • 内装デッドニング(静音化)

    いろいろとっぱらって音が響く場所に制振材を貼っていきます。 いろいろとっぱらって制振材を貼っていきます。 天井含めてレジェトレックスの一番大きなやつを4枚使った。 いろいろとっぱらいました。 シートのボルトが超カタイ! ボルトの頭ナメちまったよ…まあ締め付けには問題なし。 いろいろとっぱらいまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月28日 13:01 どっとーれらいだーさん
  • エーモン工業・ロードノイズ低減マット

    前席足元のフロアマットの大きさに合わせ、適当なサイズにカットしてマジックテープで固定。 後席足元のフロアマットの大きさに合わせ、適当なサイズにカットしてマジックテープで固定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月22日 22:04 すぱいく@Mzさん
  • 色々とデッドニング

    助手席フロアの純正状態です。 吸音はかなり気合を感じます。 これ以上に静かなアテンザはどんな状態なんでしょうね。 貼っている途中です。 さらに奥、バルクヘッド付近まで貼りまくりました。 配線はカーナビとオーディオ用です。 エーモンの遮音シート 本来はココに敷くですよね? 吸音材は十分な ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年5月25日 22:22 gifujinさん
  • STP VBT

    STPというロシアのメーカーの吸音、遮音材です。 フロア用で結構厚みがあります。 レジェトレックス、シンサレート、VBT、内装の順番に敷きます。 VBTは吸音というより音を跳ね返す遮音材って感じですねー なのでフロア鉄板レジェトレックスで制振遮音、シンサレートで吸音、VBTで吸音遮音!遮音材で吸音 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年5月12日 12:12 しょーへー★さん
  • フロントホイールアーチ内の遮音処理

    まずはホイールを外すためにフロアジャッキをかけます。 ジャッキポイントはネットで調べましたが、フロントクロスメンバーの車両後ろ寄りのようです。ディンプル処理のような凹みが付いていましたので、覗き込めばすぐにわかりました。 ただ、私が持っているジャッキでは相当奥まで入れないと届かなかったので、今後車 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年5月2日 23:17 Yブックさん
  • ダイケン遮音シートで床面静音化

    20Cアクセラくん15インチタイヤがブリヂストン B250のためか、はてまた軽量のためか… ロードノイズがうるさい…家の近くの16号は 交通量が多くバス道りだから?アスファルトが 荒くうるさいのです。とおもい、 スイフトのときに使用したダイケン遮音シートが まだたくさん余っていたために施工しました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月16日 19:29 メドメドさん
  • リヤドア 吸音材取付

    デッドニングの材料が少し余っていたので リヤドアにも吸音材を取り付けました まずはこの部分を外します 白いクリップ2か所と金属のクリップ2か所で 留まっています 続いてサイドのトリムを外します 真ん中のトリムの下にあるクリップ各1か所と ラゲッジのボードを吊るしているポッチ?各1か所を外します ポ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年2月23日 08:38 smile_kunさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)