マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 配線隠し

    充電用のケーブルなんかが表にずっと出ていたのでセンターコンソールの中に隠しました。 とりあえずバラして内側にフックつけて、そこに配線引っかけるってことしました。 汚いのはご勘弁です笑 タブレット充電用のケーブルはプレイヤー下の小物置きのラバー取ったらちょうど穴が開いてたのでそこから出しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月4日 18:26 城下町のヒトさん
  • フルメタルでアウターバッフルを作ってみよう②

    続きをば。 ネット巡回中に発見し、手に入れた中華グリル。 アルミ製でがっしりしています。 ボディ同色に塗装しました。 グリルに合うようにスピーカーのフレームをディスクグラインダーの金属切削砥石で削りました。 スピーカーユニットはKENWOODのKFC-XS1700です。 先の記事にて取り付けを行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月15日 18:36 きあしさん
  • フルメタルでアウターバッフルを作ってみよう①

    いままでくり抜きグリルだった我がアクセラ。 前々から興味があったアウターバッフルに挑戦。 当初はMDF等で作成予定でしたが、取り付けていたアルパインのバッフルがグズグズに劣化しているのを見て、全部金属で組み上げてしまおうと決めました。 とりあえずイメージを図面にしてみました。 ドア内側から内張り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月15日 18:26 きあしさん
  • 純正BOSEのスピーカーに柿渋塗ってみた

    今回柿渋を塗ってみるのはドアウーハー、センタースピーカーです。 柿渋をスピーカーに塗るって、オーディオ好きの間でいっ時流行ったみたいですね。 柿渋には素材を引き締める効果や防虫、防カビ、防滴効果もあるみたいです。 紙に塗ると耐久性も上がるんだとか。 BOSEドアウーハーは裏からしか塗れないので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月2日 05:25 スケ太郎さん
  • MAZDA純正BOSEスピーカー修理、 ビビリ音解消方法!動画あり

    MAZDA純正BOSEスピーカー修理方法! ビビリ音解消! YouTube良かったら見てください!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月8日 20:09 meister.さん
  • ツイーターのコンデンサ変更

    ボーズでも何でもないノーマルのツイーターです。 鳴ってんのか良く判らないので取り敢えずコンデンサ替えます。 元々のコンデンサ取り外して接着剤剥がしてみた所「1MFD 50WV」の表記有り。 1マイクロってスゲークロスオーバー特性なんで見なかった事にして手配してた3.3μF250vのフィルムコンデン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月5日 01:13 KiTZさん
  • PCD-1の取り付けから始まったリニューアル!②

    ①より続き 電源はパワーウインドの端子から拝借。本当はイルミ線でライト連動が良かったのですがACCしか確保できず。アースはドア上部にあったボルトで確保。 一応パワーウインドのヒューズを抜きましたが、結果的に抜かなくても問題ありませんでした。 内張りを戻す前に点灯チェック 内張りを戻してから再度チ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月21日 20:17 るんどさん
  • PCD-1の取り付けから始まったリニューアル!①

    コトの発端は、カロッツェリアのメタルバッフル+PCD-1仕様への変更でした。 しかし、BMアクセラ用のメタルバッフルは設定がなく(MDF製はあり)、あまり意味はないのを承知でPCD-1のみ装着しようと考えました。 で、装着! ショップワンオフバッフルは取り付けから3年が経過していますが、ガッチリ留 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月21日 20:04 るんどさん
  • スピーカーグリル加工②

    スピーカーグリル加工でアクセントを付けたくて、両サイドのグリルをシートカバーに合わせてワインレッドのサランネットで製作。 写真だと明るくみえてピンクっぽいですが実際にはもう少し落ち着いた色味です…。 これは右側。 見づらいですが引きの画。 外から見た感じ。 ネットで購入したので、実際に取り付けてみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月16日 09:42 黒猫ととさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)