マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 汎用フロントディフューザー取付してみた③

    ②からの続きです。 サイドカナードのいらない部分をカットし、内面の見える箇所にパテ盛り・平面化します。 ディフューザー、サイドカナードは、艶消しブラックで塗装して取付しました。 突起物になるなので、先端が少しでも目立つ様にラインテープ貼り付けます。 (ラインテープはてしおさん提供) サイドカナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月27日 03:06 モチキヨさん
  • 汎用フロントディフューザー取付してみた②

    アルミのアングル等をリベット留めして、フレーム部品を作っていきます。 最終的にご覧のフレームとなりました。 全行程の2/3がフレーム作りでした。ここまでが長かった… 純正アンダーパネルを外す為、インナーフェンダーの固定が無くなります。 そこで、アルミを使い左右インナーフェンダーを固定します。 ディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月27日 02:53 モチキヨさん
  • 汎用フロントディフューザー取付してみた①

    こんなクルマほ… こんなフロントいいな〜と思う事…そんなに経っても無いですが、フロントディフューザー着ける事にしました。 届いた汎用ディフューザーさん。 大きいです。 大体のイメージの為、ディフューザーが入ってた箱を切って型紙作りました。 ディフューザー取付後に、オイル交換毎に全外しは面倒なので、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月27日 02:26 モチキヨさん
  • アテンザ グリル 加工 移植

    以前、チャレンジして グリル上面が足りずノビノビに なった作業です。 結局アクセラの上部を カットして流用 こんな感じで アテンザのグリルで 足りない部分を カット (ラジエターはイメージです。) 出来上がりです。 若干の違和感はお許しを。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月6日 20:15 ハッスィーさん
  • フェンダーモール加工その2

    前回運転席側のフェンダーモールを加工してなおしたら今度は助手席側が剥がれてきたではないか・・・ これはもうなんと言うか構造的欠陥かそれとも両面テープの厚みが全然足りてないとしか思えないんですよね 剥がして行ったら下側1〜2ミリしかくっついてなかったです 両面テープより完全に出っ張ってますもんね・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月29日 18:48 KaZu@内田彩推しさん
  • フェンダーモール加工

    先日取り付けたフェンダーモールの運転席側でモールの断面図がこんな感じでおそらく両面テープが窪んだとこに張り付いてるわけですが上の出っ張りのせいでフェンダーに当てた時に隙間のような感じで張り付きが悪いのでは? と自分なりに解釈をしました。 ちなみに前回貼り付けた運転席側モールの下数ミリだけ付いてて何 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月18日 18:40 KaZu@内田彩推しさん
  • ESB バトルワークス リアオーバーフェンダー取付

    BM アクセラスポーツにリアオーバーフェンダーを取り付けます。 こちらが作業前です。 オーバーフェンダーにして、タイヤが外側にくるので、タイヤとフェンダーが当たるところを加工していきます。 レシプロソーで縦に切れ目を入れ、ハンマーで徐々に叩いて内側に曲げます。 いずれ内側もパテ盛りしたいのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年3月25日 16:38 かりーなさん
  • 汎用リアデフューザー(板海苔)

    某オクにてリアデフューザーを買ってみました。 高速走行時の安定感が欲しくて、これしかないだろうといった選択です。 FDやS2などのFR用汎用板海苔です。 形状は雨宮のFD用デフューザーを模った個人製作品なようです。 率直な感想を言いますと、 ピンホール多い、肉痩せ多い、故に厚みがバラバラ、薄い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月11日 02:28 和24さん
  • カーボンラッピングその2

    室内に移動しラッピング作業です。 柄の向きを合わせて、貼付。 ドライヤーで温めながらサクッと終了。 小物の作業は楽ですね。 あとは、逆の行程で取り付けて作業終了。 なかなかイイ感じですね! 飽きたら別の物に貼り替えるか、剥がします(笑)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月3日 13:39 ブレザー24さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)