マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.42

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • タナベ ストラットタワーバー取り付け

    オークションで購入したタワーバーを取り付けました。 取り付け自体は皆さんがアップされている情報が数多くあったのですが、私の場合には中華購入のボンネットダンパーが既存で取り付けてある為、それと合わせて取り付けられるのかが懸念でした。 購入したタワーバーには取り付け用のボルトが付属していなかったので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月12日 20:25 ま吉さん
  • Odula フロントタワーバー 取り付け

    先日スーパーオートバックス サンシャインワーフ神戸で開催されたマツダ&ロータリーフェアで購入したタワーバーを取り付けます。8年目に突入した今?と疑問も湧かなくもないのですが、各部キシみ音が気になるのでボディヤレてるんでは疑惑の対策のつもりです。 14と10のショート、ロングソケット、8の(ラチェッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月28日 16:39 わだ3さん
  • 【自作】マスターシリンダーストッパー

    尊敬する咲友さんの投稿を真似させて頂きました。 素晴らしい発明です! https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2047203/car/1891928/3873404/note.aspx 私の実家のご近所にお住まいとの事で、全く同じ具材が入手できました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月3日 19:11 gonnta28さん
  • ウエザーストリップ追加貼り

    やや久しぶりに静音化のための作業をしました。 車外からの音と花粉・黄砂の侵入を少しでも減らすため、ウエザーストリップの追加貼りです。 【2021.4.20 追記】 装着後1か月走ってみましたが、体感できる静音化効果がありました。いつも走る道で前よりラジオの音量を2段階下げても音声が聞き取れます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月22日 03:15 まるにつたさん
  • オクヤマ メンバーブレース リア取り付け

    オクヤマのメンバーブレース リアVer.1を取り付けます。 フロントはタナベのアンダーブレースを装着済です。 まずメンバーブレース本体を仮付け。 純正ボルトを共用して取り付けます。 本体に溶接されているプレート部分(2つの穴が空いている部分)と付属のブラケットを使ってセンター部分を固定します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月9日 11:40 .haru.さん
  • タナベ アンダーブレース取り付け

    ノーマルのふわふわ感に慣れず、コーナーが恐くて気持ちよく曲がることができませんでした。 そんなふわふわ解消計画第一弾として、 アンダーブレースを付けてみることにしました。 オートエクゼからも同様のパーツが出ていますが、コスパ重視でタナベをチョイスしました(笑) オートエクゼはスチール製、タナベ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月12日 07:36 .haru.さん
  • AutoExeロアアームバー取り付け

    自分で取り付ける予定をしていたが… パーツが届き、ウマも購入し準備万端。 リアから始めるも、ジャッキアップ程度のスペースではやりづらい事このうえなし。一向にうまくいかないので、タイヤ交換に使うインパクトレンチを使うことに。これが最大の失敗であった… 片方はうまくいったので、味をしめて反対側。しか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月20日 15:51 arthes32さん
  • Autoexeフロアクロスバー取り付け

    フロアクロスバーMGJ450Aの取り付けです。 柄が長めのスピナーハンドルと14番ソケットを用意します。 後部座席シートベルトを、スリットに通してから外し、座席を倒します。座席背後下部をペリッとめくって、隠れているボルトにアクセスします。 ボルトをハンドルで回して外します。後部座席をスライドさせて ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年4月19日 22:16 ひさいづみさん
  • BLITZ STRUT TOWER BAR取付

    作業前に取付位置と周辺の確認です。 すべて14mmです。 必要工具は 六角レンチ:8mm ラチェットレンチ:14mm トルクレンチ:14mm です。 左のサスペンション上の3つのボルトを緩めます。かなり固くしまっていますが男性であればゆっくり体重をかければ緩みます。写真はブラケット仮止め後です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月21日 05:44 さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)