マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • リバース連動ドアミラー下降装置の取り付け

    愛車BMWには標準で装着されてますが、アクセラ君には装着されてません(T_T) バックの際、左後方が見えないと不安なので・・・ BLアクセラ、CX-5、アテンザの先輩方の記事を参考に、パーソナルCARパーツ製、「リバース連動ドアミラー下降装置」を装着しました。 まずは助手席側のカプラーを露出し ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 2
    2014年2月9日 19:12 F10_528iさん
  • ドアミラー自動格納装置取り付け

    #配線位置は正確だと思いますが、配線作業の前には各自テスターで確認してください。本整備手帳を参考に車両および部品の損傷が発生しても、当方は関知いたしません。 運転席ドアパネルを外した写真。 ドアノブ内部のフタを外すとプラスネジが1本、パワーウィンドー操作スイッチ後方の凹み?小物入れ?のゴム底を ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2014年1月17日 12:18 F10_528iさん
  • 助手席側パネル・ドア内張取り外し(準備編)

    DIYによるサイドビューモニター、車速連動ドアロック、キーレス連動ドアミラー格納、リバース連動ドアミラー下降等々の設置の下準備・・・(^_^; まずは、分解してみました(*^^)v 決まり文句ですが、この記事を参照して車両を損傷しても、当方は全く関知いたしません。DIYは自己責任で・・・(×_ ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 1
    2014年1月5日 16:30 F10_528iさん
  • センターコンソール照明の取り付け

    サングラス入れの中にあるスクリューを2個外してサングラス入れ辺りを下に引っ張るとこうなります。 オーバーヘッドコンソールパネルのつぶつぶ穴をくり抜いて裏側に「エーモン ワンポイントLED(白)」を穴位置をうまく合わせつつ固定します。SMDも穴もかなり小さいので0.5mmずれるだけでアウトな感じです ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 1
    2014年9月29日 23:28 masa720さん
  • パーソナルCARパーツ キーレス連動ドアミラー格納装置 TYPE-A取付

    ※2015年9月19日追記 エレクトロタップの信頼性が怪しいのでエーモンのY型ギボシ端子に付け替えました。 作業開始前にバッテリーのマイナス端子を外しておきます。TRIPメータ等がリセットしてしまうので、気になる人はメモを取っておくと良いでしょう。 次にドアノブと持ち手のカバーを取り外します。 ド ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2014年12月1日 23:56 トラフザメさん
  • アクセサリー電源取り出し

    ①内張はがしでコンソールボックスの内側から少しずつ浮かせていきます。 ②左右均等に内張り剥がして上にい浮かせて最後に両端を持って引き上げます。 ③マツコネコントローラーのコネクタを外してユニットを取り外します。 ④コンソールボックス内のシガーソケットの配線から電源を確保します。 ⑤コードが短く狭い ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2014年6月28日 17:37 J Jさん
  • ラゲッジルームのLED増設

    エーモンのテープLEDを使ってラゲッジルームランプの増設を行いました。 ・【1915】テープLED(白)2本 ハッチバックのドア側にラゲッジルーム用LEDを取り付ける(埋め込む)記事をみんカラで以前に見ましたが、配線の取り回しが面倒そうだったので、今回は単純にテープLEDをラゲッジルーム内に貼り ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2015年5月28日 19:31 かまがりさん
  • 助手席側ドアへの常時電源引き込み

    助手席側ドアにカーテシライトを付けるために,同ドアに常時電源を引き込みみました。 この作業はかなり難易度が高いと思います。 1回目にチャレンジしたときは,どうしても出来ずに,これは絶対に出来ないと思って諦めました。 そこでみん友のcovaりんさんから大変有り難いアドバイスをいただき,2回目のチャ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 2
    2014年11月11日 23:03 happy37さん
  • テレビ・ナビキット取り付け

    DataSystemから発売されているマツコネ用のテレビ・ナビキットを取り付けてみます。 カプラーがすでに付いているので、純正のカプラーを抜いて、間にこのKITを挟んでカプラーを装着するだけの簡単なお仕事です(笑) まずは、中央のエアコン吹き出し口と、助手席のパネルが一体化されていますので、内張 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2014年12月31日 13:01 covaりん@ビッグデーモン ...さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)