マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.42

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC取り付け

    ETC取り付けしました。 古野電気製アンテナ分離型J-HP101Bです。 取付の一番の問題は、何処にアンテナを設置するかなんですが、出来るだけすっきりとさせたいといった理由からダッシュボード中央部分の内側に設置してみることに。アクセラはこの部分だけ外れてくれるので何かと便利が良いです。 この様に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月27日 21:46 よねやまさん
  • マップランプ交換

    まずは写真のように隙間から指や内張り剥がしを突っ込み下方向に引っ張ります。(結構硬いです) 外れるとこうなります。 赤○の部分がバルブのソケットになりますので反時計周りに半周くらい回すと外れます。 外れるとこんな感じ。戻す時は今までの逆の手順で完成。 写真はLEDバルブなので極性がありますのでソケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月29日 15:41 グッチンさん
  • ETC取り付け① MOBE-400 

    まずアンテナ分離型なので本体はもちろんアンテナの位置をどこに設置するかが問題です! 防犯上、外からETCを付けていることが分からないように本体とアンテナは外から見えない位置に設置します! で今回は本体を灰皿へ、アンテナはフロントガラス中央の上の黒いケース(ライト&レインセンサーみたいです)があ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年7月20日 23:49 りゅうき♪さん
  • スマートインETC

    純正部品名称:ETCボックス 純正部品番号:C900 V6 381、若しくはFE01 V6 381? まずは、サンバイザーを外します。 付属の型紙の指示に従い、位置合わせ基準とマーキング基準部をカットし、基準に合わせマーキングをします。 このようなマーキングになります。これを直線でつなぎ 切り抜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月6日 10:20 のりたま@D:5さん
  • ETC車載器取り付け

    車購入時には、購入しなかったETC車載器ですが、上限2000円も怪しくなってきたし、しばらく土日1000円も続きそうなので、取り付ける事にしました。 購入機種は三菱重工製MOBE-8EXです。 購入金額はセットアップ込みで4950円+送料600円でした。 きれいに取り付けたかったので、お世話になっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月4日 17:01 だぃちゃさん
  • ETC取付

    3/12ETC助成金制度開始時に購入しました。 3/14に購入した店に行ったらETCの在庫がほぼなくなってましたw 電源はヒューズから取り出しました~ 取り出した電源は以下の通りです。 常時電源(黄):SUN ROOF(52番/20A) ACC電源(赤):RADIO(44番/7.5A) アース( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月22日 20:16 ブレンサンダさん
  • ETC取り付け

    初めての内装はがし。 苦戦しながらも、DIYを楽しめました。 これからも自分でできることはやっていきたいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月9日 22:02 じゃげるさん
  • ETC & 外部入力端子取り付け(IPOD用)

    ETCの取り付けと外部入力端子の取り付けをしました。 ETCについては、前車についてたものを流用。ナビからアクセサリー電源を取ってます。 外部入力端子については、次のようになってます。 1.純正オーディオに外部入力端子追加(納車時作業済み:DVDナビに接続) 2.純正オーディオとDVDナビの間に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月21日 23:31 しろほんさん
  • ETC取り付け

    納車されてすぐ高速乗らなくてはいけなかったので、とりあえずETC動くようにはしたけど、配線をどうするか内装に穴をあけるにしても自信が無かったのでこの状態で放置していました(笑) こんなところに穴が空いていました。 これは蓋を占めたときに爪が引っ掛かる部分なので、ここに配線通したら蓋が閉まらなくなる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月10日 22:05 18kさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)