マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.42

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETCとレーダー取り付け

     2013年11月頃(車購入1週間後ぐらい)に取り付けました。 ネットを見てAピラー外したり この辺、外したり(買ったばかりの車をバキバキ 言わせながら外すの、怖かった~) ここに装着。ドリルで配線の穴開けるのにも 勇気が必要でしたw 閉めるとこんな感じ。カーボンシートが剥がれ てるのは気にしない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月7日 08:30 みかんのパパさん
  • ETC取り付け

    オクで新品・セットアップ費用込で格安ゲット。 合成で5千円程度でした。 ACCはヒューズボックスからいただきました。 マツダ車は助手席側なんですね。 Aピラーにはエアバックが入っているので、バッテリーのマイナスをはずしてタバコ一本吸ってからはずしました。 受信部兼スピーカーはこちらへ。 本体 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月24日 20:02 うめちゃん。さん
  • ETC取り付け

    ETC車載機を取り付けました。 アンテナは、ルームミラー横に設置。 本体はセンターコンソール内に設置。 アンテナ線の長さがギリギリで、ちょっと焦った(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月11日 15:52 naopapa1091さん
  • ETC&純正ETCボックス取り付け

    ETCと純正ETCBOXを取り付けます。 サンバイザーの裏に隠れる様な配置になります。 サンバイザーを取り外し、純正ETCBOXについている各車用の配置図に合わせて天井を切る線を引きます。 私はもっと右奥にETCを配置したかったので試しに線を引いてみました。手前が配置図で記してあった線と奥が私が勝 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年5月2日 12:57 ドランクミッスルさん
  • ETC取り付け

    納車前にネットで購入しておいた セットアップ済みのETCを取り付けました。 まずはグローブボックスのダンパーを外します。 (少し固めですが横に力を加えれば外れます) ダンパーが外れればねじなどはなく簡単に グローブボックスは取り外せます。 電源はフューズボックスから エーモンの低背ヒューズ電 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月26日 17:28 smile_kunさん
  • ETCのネジ止め

    熱、振動に強いとうたっている車用両面テープでもいつかは必ず剥がれてくるのはなんででしょうね? 貼っては落ちて、貼っては落ちてを繰り返してましたので、本当は穴を空けるのは気が進まなかったのですがネジ止めすることにしました。 取り付けた場所は運転席左側の窪みの位置に。理由はシフトパネルを外して裏側から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月12日 13:21 あったかと~さん
  • ETC

    クラに付けていたETCをアクセラッちに移設しました。 パネルやグローボックスの取り外しは簡単ですが、その分ビビリ音とか出てきそうですね。 当初、配線はオーディオから…と思っていましたが、ナビの取り付けパネルを取り外したら配線が集中してありました。 その中から、「黄色+シルバーライン」がACCと聞 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年6月10日 11:58 ショコモコおかあちゃんさん
  • ETC2.0再セットアップ

    【概要】 数日前に,ETC2.0のサービスのことについての詳細をネットで読んで,再セットアップの助成金が出るとのことだったので,本日,再セットアップを実施. ディーラーでは助成制度に参加していないとのこと.他所で再セットアップしても問題ないかということと,マツダコネクトに影響は無いかということを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月15日 15:49 ばんぺいゆさん
  • ETC

    いきなり完成画像です。 灰皿の部分を加工して取り付けましたが面倒でした。 本当は肘掛の中に付けたかったのですが、アンテナが届かずにここに決めました。 この灰皿部分は奥行きが足りないので奥の部分をカットする必要があります。 アンテナ線はこのあたりを通しています。 このETCは結構古い機種なのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年11月5日 17:29 goruさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)