マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了ですNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にして部分施工の作業に入り1層目のガラス系被膜をガン吹きして湿度管理をして 翌日に2層目のガラス系被膜を塗り込み

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月14日 16:01 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 【ver.5x専用マツコネアプリ】Speedmeterのインストール動画あり

    ※2015/12/22現在でVer.3.0になっています。  このバージョンでは温度関係の表示は省かれています。下記のVer2.0時点での説明とは食い違っていますので予めご了承ください。 海外のMAZDA3フォーラムで掲載されていたSpeedmeterアプリの最新版です。 USBメモリからの ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 17
    2015年12月12日 16:17 5UM1R3さん
  • デイライト減光回路作成

    前回の調整でデイライトが真正面を向いてくれるようになったのはいいのですが、 夜は眩しすぎるようになってしまいました。 そこで今回はイルミ連動で減光するような回路を作ることにしました。 使用したのはエーモンの5極リレーユニット(No.1246)と 調光ユニット(No.1850)。 これらを使って減 ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 7
    2008年8月7日 01:50 おってぃ♂さん
  • バッテリー交換と初期設定

    バッテリーを交換しました。 設定リセットを防ぐため、メモリーバックアップを使ったのですが、クリップが外れてしまい無駄になりました。 結局初期設定を行います。 以下の初期設定は色々な方の整備手帳を拝見してまとめた備忘録です。 ①BATT_SOCの確認 ②バッテリマイナスケーブルを外した状態で、5 ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 2
    2017年4月22日 19:57 TOSHIくんさん
  • マツコネメニュー追加「自動ドアロックモード」

    ここに、みんなが欲しい私も欲しいメニューを表示してなおかつ機能するように。 毎度おなじみOBD2コネクタ。運転席右下にあります。 MS-CANが読めるELM327アダプタを接続。本機はPCと青歯接続するタイプです。お高いアダプタはたくさんありますが、常時接続するわけでもなく、FORScanで書き込 ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 4
    2017年9月11日 19:38 けいすたあさん
  • 【DIY】フロントバンパーを取り外す方法

    フロントバンパーを外す方法! いろいろ勉強させていただきました。 クリップ(プッシュターンリベット)とドリルネジの応酬で後々「あれ?ネジが足りない!余った!」ってならないようにメモ… 【使う道具】 ・マイナスドライバー(または内べり剥がし) ・プラスドライバー(長いのと短いの) ・10mmソケ ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 0
    2020年10月26日 08:52 しゃべれないマーシーさん
  • ともあれ、フロントバンパーを外してみる

    シグネチャーウイングを取り外すべく、 まずはフロントバンパーを取り外す必要があります。 既に、皆さま方が外されているので、それを教科書にやっていきます。 と、いうことで、早速養生します。 あ、モチロン反対側もですが。 赤丸のクリップをはずします。 スプラッシュシールドをめくったら、青の矢印のと ...

    難易度

    • クリップ 37
    • コメント 0
    2017年3月4日 20:34 ま@さん
  • ドラレコ電源取り回し<ピラー その1

    ドラレコを付けたので、電源をピラーの中にいれる作業です。 ピラーを外す前に、ウェザーストリップを剥がします。 手前に引き出すだけです。 ピラーカバーに内張り剥がしを入れて手前に少し引き出します。 この時テコの原理は使わずに手前に引き出しました。 まずはこのくらい浮き出てきます・・・が、 手を入れて ...

    難易度

    • クリップ 37
    • コメント 0
    2014年2月24日 00:08 ハイパさん
  • カーボンルーフスポイラー取付

    カーボンルーフスポイラーは、元から付いているボディのパーツを丸ごと交換するので、それを外す必要があります。 ■用意するモノ ・10mmソケットレンチ(ディープの方が良い) ・内張剥がし ・ニッパー ・強力両面テープ ・アルミテープ(任意) ・M6ゴムワッシャー(任意) ・コーキング材(任意、お風 ...

    難易度

    • クリップ 37
    • コメント 0
    2016年9月10日 23:07 ケリーさん
  • フロントバンパーはずし1

    今回純正ホーンを交換するにあたって、フロントバンパーを外してみました。 まずは外す前にマスキングテープで傷になりそうな所を覆っていきます。 写真のように最初はこんなものだろうと思い、そこまで丁寧に養生しませんでした。しかし、いざバンパーを外そうとすると、思いのほか外したバンパーがあっちこっちにぶつ ...

    難易度

    • クリップ 36
    • コメント 0
    2015年3月29日 21:20 くらしなーさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)