マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - AZ-1

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • シートの破れ隠し

    20年以上も使っているエスケレートコンパクトさん、擦れて穴が空いてきました。 とりあえず、応急処置します。 家に余ってる革のシートを適当に切って、両面テープで貼って完了! しばらくは、これで様子見ます🎵😎 作業時間は5分くらい!ちゃんちゃん!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月19日 18:40 わかひでさん
  • 純正シート若返り計画その2

    この様にシートカバーをタッカーで戻していきます。 (エアータッカーがない場合は5mm位の木ビスでも大丈夫です。) どんどん戻して行きます。 どうでしょう。シートカバー側の布に元のしわが少し残りましたけど三十五歳位に若返りました。 どうせなので劣化して色が薄くなったシート表面もきれいにしましょう。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月12日 21:39 よっき10さん
  • 低反発枕はお好き!?(笑)

    この前の倉庫片付けてたら見つけた! 低反発枕! シートのこのヤレてる部分に詰めてみた! 中古車を見てもだいたいこの部分がヤレてるのばかりですよね。 新品あるんかいな!? シートの張替等はお金もかかるやろうし…。 その点、もう使わない枕だからタダよん🙆 デザインナイフで切り目入れて~! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月11日 14:12 マシュン(エボリューション中)さん
  • バケットシートにヘッドレストを流用取り付け

    以前乗っていたフィアット500 のヘッドレストが好きだったんですよねぇ 純正シートは身体に合わなくてレカロにしてましたけど 流用出来ないかなぁとヤフオクにあったのでポチりました 取り付けるにあたって金具を作ります ホームセンターで揃う材料を溶接で 組み立てこんな感じ 一応角度調整も出来る様にしてみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月11日 23:29 よ る く まさん
  • 純正シートの洗濯と修理

    勢いよく手をついたらシートがバキッと行きました… それ以前に黄色い粉が沢山出ていたので 修復がてら色々やってみることに とりあえずクッションはダメみたいなのでホムセンのウレタン切って詰めることにします シートカバーも20年分の†穢れ†を吸っていたので風呂場で踏み洗い。とんでもない色のAZ汁が 割 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月24日 20:24 ULTiさん
  • 純正シート若返り計画その1

    運転席側シートのサイドサポートが九十歳のお婆ちゃんになってしまった。 かわいそうなので二十歳のピチピチギャルに戻して上げましょう。 この様にタッカーで留めてあるのでタッカーをマイナスドラバーで全部外してあげましょう。 出てきました。ボロボロヨボヨボです。 悪い所を切り取って適当な大きさのソフトウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月12日 20:49 よっき10さん
  • シート座面とっぱずし!

    もともと低い座席位置ですが、もっと下げられないか試したくなりました。 本当はイス外して直に座りたいくらいです(笑) 腿の所は、フルバケに付いていた座面調整用のクッションが出てきました。マジックテープで固定 100均で売っている軽量ネンド。 乾くと発砲スチロールみたいになります。 ポリ袋に入れて座 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年11月9日 01:25 よしぶんさん
  • 3mm その3

    秘密兵器その2です。 またムダ遣いをしてしまいました。 MIG溶接、いわゆる半自動溶接機です。 普通のアーク溶接機と違い、あの花火みたいなヤツをクランプしてバチバチやりません。トリガースイッチをにぎると細ーいワイヤーがトリガー中心から「にょろーん」と出てきます。 多少調整ができるようですが、意味は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月9日 22:32 カナブンさん
  • 3mm その2

    やっと2つとも外れました。 外れた部品を写真の様に切断、曲げ加工しました。3mmの鉄板を素人が曲げるのはホントに大変です。 私は先ほどのディスクグラインダーでカットし、万力とプラハンと油圧プレスでなんとかこのような形にしました。 こちらは前側。 そして、この2つを、今度はスライドレールの横ではなく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月9日 22:15 カナブンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    北関東茶会

    車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)