マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - AZ-1

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • プラグ交換

     最後にエンジンを下ろしたのが、油圧が駄目になった3年前。その間に、何回か走行会に行っているのですが、メンテナンス性もあってプラグを見ていません。  自分でプラグ交換をするのは、6年ぶりなのですが、心配になったのでプラグも注文して作業しました。  10月になり、日中過ごしやすい気温になりました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月15日 23:06 わかばやし、さん
  • イグニッションコイル交換

    いまいち始動性が悪く咳き込むようなアイドリングをしていた純正コイル 消耗の少ない使い古しプラグの失火もあり ディスビキャップ、ローターの交換が先かと思いつつ、和光テクニカル ブラックコイルMK-Ⅱ C-90(外部抵抗器0.6Ω)に交換 永井電子機器 ULTRA M.D.I.-DUALとも思うが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月17日 18:20 turboRさん
  • エンジンフード側からプラグは交換出来るのか?

    室内側からのアクセスが面倒なのでエンジンフード側からチャレンジします 準備したものです ブローオフバルブの清掃もするにでプラグ交換には余分な工具も入ってます とっても混雑なエンジンルーム?ですね MR2のようなリアガラスの形状ならもう少しメンテナンスしやすいのでしょうか? まずエンジン上部に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月1日 14:17 めてお☆いんぱくとさん
  • プラグ交換。

    運転席外し、カーペットはがし、点検ハッチ開けます。 少し面倒に感じるかもですが、作業しやすく手っ取り早いです。 インタークーラーにつながるパイプ、ブローオフのパイプ等、手前にあるパイプを取っ払います。 今回はついでにインタークーラーも洗浄しました。 っと、洗浄しようと持ち歩いてるとブローバイがダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月11日 21:42 わたガモさん
  • プラグ交換

    昨年、夏頃からどうもエンジンがプスプスと不完全燃焼状態に陥り、あまり乗らないのでガソリンが古くてダメなのかと入れ替えてもあまり変化なし、どうにもならなくプラグの不良を疑い交換に重い腰を上げました。 この車はメンテナンスの悪さから車検でもプラグチェックはないと思われ、オーナーの方も取替えに苦労するの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月28日 19:41 エグリさん
  • プラグ・プラグコード交換

    最近吹き上がりが悪かったためプラグコード寿命と思い交換しました。 整備性があれなためプラグも一緒に交換です。 交換パーツはプラグコードはNGKのPowerCable、プラグはNGKのPremiumRXついでにエアクリーナーも購入。 トラブルではないですがヘッドカバーを取り外した瞬間・・・・ プラグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月16日 21:25 イッチーAZ-1さん
  • プラグ交換~

    メンドクサイと有名なプラグを交換してみました。 やり方はネットにいっぱい出ているので、そのままデスが・・・ まず、シートを外してメンテナンスハッチを空けます。 邪魔になりそうなホースをひたすら外します。 ヘッドカバー?を外せば、やっとプラグケーブルが見えます。 まぁ、ここまでくればあと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年1月11日 21:57 まるおまるおさん
  • NGKパワーケーブル&イリジュウムMAXプラグ取付

    NGK PowreCableとイリジュウムプラグMAXプラグの取付をしました。 作業するには、スペースが狭いので運転席のシートを外しての作業スペース確保です。 メンテナスハッチよりケーブル等を取り外し、プラグ、プラグコードを外しました。 今まで付いていたプラグと新品のイリジュウムプラグを見比べまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月3日 13:18 az-1あつさん
  • I/Gコイル交換

    予防保守 I/Gコイル新品交換 附属のステーは未使用 1.バッテリー マイナス切離し 2.デスピコード外し 3.ハーネス外し 4.本体固定ボルト×2 外し 特段難しい事はありません ※附属+ドライバーボルト⇒8mmボルト変更 交換距離:45,179km 始動時に変化が見られます( ̄▽ ̄)b

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月5日 09:50 に しさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)