マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - AZ-1

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • LINK G4+ AtomⅡ 1

    原因不明のトラブル続きに頭きて純正ハーネスを交換したくなったのが全ての始まり。 追加基盤書き換えにも限界が見えたから、ついでにフルコン化。 使ったのは LINK G4+ AtomⅡ AZ-1のF6Aだと入出力がちょうど。 変更すればもう1チャンネルあるw モニター用にセンサー追加を考えるなら上位 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月4日 19:10 S-さるさん
  • ECUハーネス

    これはスクラップから外した配線ですが、何かがんばった痕跡はありますね。 中古で買った自分のクルマがこうなっていたら、私はガッカリします。 何しろ純正配線は傷めたくないので、割り込みハーネスを使っていきます。 写真上段の上。2002年頃、サブコンと空燃比メーターを付ける為に、スクラップから外した純 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月1日 01:59 おおいしさん
  • LINK G4+ AtomⅡ 3

    純正用及びクラセン・ダイレクト用のカプラーは海外・国内通販が半々くらいかな。 メーカー品番が解るなら純正水温・吸気温のカプラーと端子も結構安く買えます。 追加配線分はこちらを使用。 これも海外通販。 確実・防水・金メッキ端子の3拍子揃ったDTMカプラー 今回は純正ハーネスを一部使用してます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年8月4日 19:37 S-さるさん
  • LINK G4+ AtomⅡ 2

    クラセンを取り付けるためにデスビを撤去したので、ダイレクトコイルに。 一般的なK6A用。 プラグカバー? クリアランスが無い為に。天板をカッコよく作ると交換ができなくなる罠が。 取り回しを考えれば何とか成りそうな感じでもある。 どこかで作りたいね。 配線を作り直してインジェクターはシーケンシャル化 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月4日 19:23 S-さるさん
  • LINK G4+ AtomⅡ 4

    MAPセンサー ブースト2kはかけないから十分 水温センサー ECUとの兼ね合いが解らないし、始めてなので純正品を購入。 ECUの項目選べば簡単に出来ます。 でも、F6Aは温度特性も解っているから・・・ 次が有るなら買わないカモ。 吸気温センサー 便利だけど最悪。 センサーが剥き出しなのでレスポン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月9日 17:32 S-さるさん
  • N1?①

    先週10日に某お店(あえて伏せます~)で購入したECUを取付しましたぁ~うれしい顔 N1ECU~うれしい顔 ってSUZUKI SPORTSって書いてないね~冷や汗 ・・・でもN1ってことで購入~ウッシッシ ン? とりあえず開けてみましたぁ~わーい(嬉しい顔) あれ? ナンか違う~ウッシッシ 二階建てだぁ~わーい(嬉しい顔) 実はHALF WAYさんのもう1ラン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年7月18日 23:51 ろぼこんさん
  • ECU交換~

    スズスポのN1コンピューターを手に入れたのでつけてみました。 ちなみに、カプチーノ用です・w・ カプチ用なので、AZ-1のとケースを入れ替えないとそのまま固定デキマセン。 開けたついでに、中身を比較してみました。 これがAZ-1用~ こっちが、カプチのN1 結構違いますね~ 一部カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年1月11日 22:07 まるおまるおさん
  • ECU書き換え

    ECUの追加基盤のROM書き換えをやってもらったよ HT07タービン&295ccインジェクター仕様で一番調子の良いデータに書き換えてもらったよ~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月22日 19:15 ひろすぃ~さん
  • ECUのケース交換

    上がAZ-1で下がワークスです。 ご覧の通りステーが違います。 カバーを固定している横の4本のボルトを外してカバーを外します。 外れました。 カバーはすぐに歪む程やわいです。 基盤を止めているボルトを外します。 基盤を止めているボルトは5本あります。 後は外した基盤とケースを交換して元に戻せば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月3日 20:48 クルツ☆MAGICAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)