マツダ AZ-ワゴン

ユーザー評価: 3.78

マツダ

AZ-ワゴン

AZ-ワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - AZ-ワゴン

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • Auto gage BOOSTメーター取り付け

    箱を開けたところ。付属品のチェックをします。 アース線等は延長しないといけないので先に購入しておきました。線は細めのもので良いです。 いろいろと調べたところ圧をとるのはここが良いとの事。 スズスポのホムペにも違うところからの取り付け場所が載っています。 エンジンルームからホースを引き込みます。 場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月5日 11:15 トモックスさん
  • 某オクションにて

    落札した品物が届くまでの、ヒマつぶしです。 いつの間にか増殖した、 いつ履くか解らない ヨメの履きモノ。 少ない方ナンだとか。 まったくヤル気のないワタシ。 きたぁ~ ふふふ…。 ウデが鳴る

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月9日 21:22 カラカラ~っとさん
  • ブースト計を取り付け

    『南のMAX』さんから色々ご教授いただき取り付けが完了しました。 『南のMAX』さん、本当にありがとうございました。 m(__)m しかし、やってみてわかったのですが、撮影しながらの作業は大変ですね。 「自分も…」と思いつつやりましたが、あまりの大変さに断念しました。 ブースト圧ホースは簡 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年5月23日 18:56 カラカラ~っとさん
  • メーターをちょっと進化!!

    こんなのを買ってきます。雑貨屋みたいなとこに売ってると思います。僕は、女の子のアクセサリーとか売ってる店で買いました。買うの恥ずかしかったです・・・。ww なんか妙に目線を感じました・・・。 まず、パネルを外します。この車はすぐ外れました!!んで、メーターのプラスチックのカバーも外します!!あとは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年4月3日 20:57 カンちゃん-STYLEさん
  • ブースト計取り付け

    まずはここから分岐させます!赤色のバキュームホースにしました(*^-')ノ 室内に通したとこは 写真は後日(^_^;) で完成(^_^;) 吹き出し口は蓋したります 夜はこんな感じ(*^-')ノ 3104さんありがとございます(*^-')ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月7日 17:47 たか@AZ-w_mjさん
  • バキューム、水温、油圧 3連メーター

    オートゲージ製、1ば~ん安いメーター 正確な値を確認したい方にはNGです 付いてる事、動いてる事に意義があると言うアタチには十分です(^^; 水温センサーアタッチメント アッパーホース切るのは勇気要りましたわ(^^; なんとか水漏れも無く無事に動いてます オートゲージ製オイルブロック 一番安 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月13日 16:12 KAKOさん
  • タコが欲しい。

    今着いている純正。なんだかなぁ。 メーターフード、工具無しで外せます。 パレット用のメーターを仕入れました。 4AT仕様です。 ポン付けて完成。エラーも出ないし、シフト表示も完璧です。 スタート時のオープニングがいい。タコも付いて、 一気に高級感が出ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月1日 21:22 だいだい3089さん
  • Digital voltmeter mounting♪

    挿入するだけぇ…ヾ(@゜▽゜@)ノ 200エソなんで、いつ逝くのやらっ。笑っ こんな感じぃ。ヾ(@゜▽゜@)ノ スマホの充電器を挿入してたトコだからっ、 しがらいたー増設しなきゃだなっ。ヾ(@゜▽゜@)ノ だ け ど っ… コレが付いてるしなぁ… けど、温度計要らないんだよなぁ… 温度計無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月2日 22:23 微威須塗。さん
  • ブースト&水温メーター取り付け

    メーターはお金が無かったので オートゲージを取り付けます。 Defiが欲しかったけど・・・。 水温センサーはアッパーホースを切って その間にアダプターをかましての取り付けです。 Mターボに取り付けですので、 アッパーホースを外す時、キャニスターを 浮かせてあげると、作業がし易いです。 ブーストセン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年11月2日 01:11 スローカーライフさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)