マツダ AZ-ワゴン

ユーザー評価: 3.78

マツダ

AZ-ワゴン

AZ-ワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - AZ-ワゴン

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ドライブシャフトブーツ交換にサポートも

    ブーツとサポートを交換の為バラしました。( ̄▽ ̄) ブーツは初めてだから中々うまくいかない グリスがベチャベチャ( i _ i ) ブーツはカッターで切りました なんとかなるもんだ(笑)( ̄▽ ̄) サポートも交換しました、今回は実家からインパクトレンチを借りて来たので速い(笑)( ̄▽ ̄)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年12月14日 14:32 いなかのじいちゃん(笑)さん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    右側ドライブシャフトブーツが、パックリと裂けていました〜〜 交換する為、部品を注文しておいたが届いていたので外しました。 以前交換したものと中身が違うけど、まぁ、やり方は同じで簡単です〜〜 接着剤塗布して、シャフトにセットしてから繋ぎ目を嵌めて(^^) 付属のホカロンにて、8分温めます! 小セグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月23日 18:52 石ヤンやでさん
  • Automatic transmission exchange ♪

    走行距離 82070km オートマチックトランスミッション交換  リビルトA/T   125580  スーパーLLC(2L-1Lマイ)   2814  ラジエータドレンコック パッキン    147  CYT-ATF   6300  ナット   546  ピン   168  小計   177 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月19日 19:37 微威須塗。さん
  • ベアリング、エアコンコンプレッサー交換

    走行中左後ろから、シャシャシャシャっとゆう音がしてたので、車を買ったところで見てもらったところ、ベアリングが壊れていたようです。 なので保証で交換してもらいました。 交換後、音がしなくなり、快適になりました。 あと、エアコンコンプレッサーから「うぅーんうぅーん」といううなり音?がしてたので見ても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月17日 12:27 dark222さん
  • MJ21S 3型にMJ21S1型 アクスル及びリア足回り移植PART1

    去年の春先にAZワゴンを貸した際に右側後輪を縁石に乗り上げた後からリヤタイヤが約4000㎞でワイヤーが出るようになりました。 足周りを目視で確認しても変形損傷は確認できませんでしたがなんらかの変形があると推測して今回部品取り車が確保できたので交換する事になりました。 私のAZワゴンはMJ21 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月26日 21:51 たしゅくさん
  • トランスファーオイル交換

    まず、今回入れたオイルはパーツレビューに紹介したbp SUPER GEAR 80W-90です。 作業終えてから気づいたのですが・・・・・・・ミッションも一緒に写せば分かり易かったと思いますが、こんな写真ですみません・・・・・・・ 画像の説明からです。 車両前方から撮影しました。ピンクのライン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月31日 23:02 shooさん
  • CVTフルード交換

    10万キロ無交換で壊れる可能性も覚悟で交換。 かなり汚れてました…。 実際はGREEN1推奨車です。 気になる交換後はというと ①極低速時の前後のギクシャクする動きが滑らかになった ②強めの加速時のグワってくるトルク感が薄れた 総じて前後の動きがわずかに滑らかになりました 初期モノのCVT ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月23日 23:57 makahiki☆さん
  • ドラシャブーツ&ロアアームジョイントブーツ 交換 2

    続いて ドライブシャフトブーツの交換 バンドとブーツを切断し 古いグリスを 取り除きます ブーツの接合部に 溶着材を塗り 付属のカイロで 加熱します ムッチャ 熱くなるので ヤケドに注意 写真撮り忘れましたが エンジン側のバンドを先に固定し グリスを注入してから ブレーキ側にバンドします これで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月12日 21:02 Transporteurさん
  • ドラシャブーツ&ロアアームジョイントブーツ 交換 1

    ドライブシャフトブーツと ロアアームジョイントブーツの 交換します まず ドラシャブーツは分割式 このキットの中に ブーツ本体 / バンド / グリス 溶着材 / 加熱用カイロ が 入ってます こちらは ロアアームジョイントブーツ これは ブーツ単体 取り付けには リングが必要ですが 外したモノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月12日 20:45 Transporteurさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)